エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
独裁者の権力装置でもあった「スタジアム」 スタジアムの過去・現在・未来(第1回) | JBpress autograph
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
独裁者の権力装置でもあった「スタジアム」 スタジアムの過去・現在・未来(第1回) | JBpress autograph
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて半世紀ぶりに生まれ変わる国立競技場。その建設にあ... 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて半世紀ぶりに生まれ変わる国立競技場。その建設にあたり、「スタジアム」という施設の社会的意味と将来像は考慮されていただろうか。そもそもスタジアムとは一体どんな場所なのか。世界各国のスタジアムを訪れたサッカージャーナリストの後藤健生氏が、スタジアムの歴史と社会的位置づけを紐解いていく。(3回連載/第1回) 国民的な記憶と結びつくスタジアム ラグビー・ワールドカップ日本大会の幕が開き、来年(2020年)7月末にはオリンピック・パラリンピックの開催も予定されている日本では、これから否が応でもスポーツへの関心が高まっていくことだろう。建設中の新国立競技場も間もなく完成し、12月21日にはあのウサイン・ボルト氏を迎えてオープニングイベントが行われ、2020年元日にはこけら落としとしてサッカーの天皇杯全日本選手権決勝が開催される予定だ。 そんなスポーツ