エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「夫婦が障害を持つ我が子のために作ったアプリ」が日本で人気沸騰しているワケ。日本法人に話を聞くと | 女子SPA!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「夫婦が障害を持つ我が子のために作ったアプリ」が日本で人気沸騰しているワケ。日本法人に話を聞くと | 女子SPA!
ゲーム感覚で算数や英語を学べる学習アプリ「トドさんすう」「トド英語」。1問10秒程度の簡単なゲームで... ゲーム感覚で算数や英語を学べる学習アプリ「トドさんすう」「トド英語」。1問10秒程度の簡単なゲームで遊びながら学習を進められます。 アメリカのシリコンバレーに本社を置くEnuma, Inc.で開発されたこのアプリは、日本国内ではそれぞれ2015年、2021年にリリースされ、SNSを中心に口コミが広がっています。2024年4月からは東京都内の公立小学校で授業や宿題に導入されたケースも。 トドさんすうは20カ国以上のApp Store(子ども・教育カテゴリ)で1位を獲得し、全世界で1300万ダウンロード(日本は170万ダウンロード)、トド英語は130万ダウンロード(日本は24万ダウンロード)されています。 アプリの開発秘話や、海外の教育事情、おすすめの使い方は?「とにかく子どもたちが飽きずに楽しく、ひとりで学習できること」を重視して開発に取り組んでいるという日本法人のEnuma Japan合同