エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GoのWeb Application Frameworkでオススメは? - oinume journal
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GoのWeb Application Frameworkでオススメは? - oinume journal
GoのWeb Application Frameworkでオススメは?という質問をよく受ける。 標準ライブラリのhttpパッケー... GoのWeb Application Frameworkでオススメは?という質問をよく受ける。 標準ライブラリのhttpパッケージ使えばおk とまずは返答している。ただ、RESTで様々なHTTPメソッドをサポートする必要があり、かつ /v1/users/{id} のようなPath内にIDが入る場合の対応を行いたい場合は gorilla/mux chi goji あたりの標準のhttpパッケージに沿ったものをオススメしている。理由としては以下。 ユニットテストで標準ライブラリのhttptestパッケージが使える(これ重要) 他の標準のhttpパッケージに沿ったフレームワークに乗り換えやすい もし乗り換えた場合でもテストコードは書き換えなくてよいはず 標準のhttpパッケージに沿ったもの、というのは、 ハンドラを登録する時に http.Handler を受け付けられるものという意味で書いている