エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「マーケットスピードVer9.0」のフル板を使った感想
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「マーケットスピードVer9.0」のフル板を使った感想
2010年1月4日から、東証の新売買システム「アローヘッド」が稼働を開始しました。アローヘッドですが、... 2010年1月4日から、東証の新売買システム「アローヘッド」が稼働を開始しました。アローヘッドですが、今のところ大きなシステム障害が発生せず、無難なスタートとなっています。 関連記事 東証の新売買システム「アローヘッド (arrowhead)」とは・・・株式用語解説 上記リンク先の記事でもお伝えしましたが、アローヘッドでは2009年までの旧システムに比べ、株価・気配情報等の情報配信時間が高速化されています。さらに、個人投資家に通常配信される板情報(気配値)は上下5本から8本に増えました。 そして、1月4日から、このアローヘッドに対応した楽天証券のマーケットスピードver9.0が使えるようになっています。 「マーケットスピードVer9.0」が2010年1月3日リリース 東証のarrowheadに対応 – 関連記事 「マーケットスピードのフル板」と「マネックスのフル板情報ツール」の機能比較表