はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『note.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner

    741 users

    note.com/dragoner

    先日、朝日新聞フォトアーカイブのTwitterアカウントの写真ツイートが話題になった。国鉄房総東線(現JR外房線)列車内の床に散乱する大量のゴミという写真だ(以下ツイート)。 1968年 房総半島の東岸を南下する国鉄房総東線(現JR外房線)を走行中の急行列車内で回収される大量のごみ#列車 #国鉄 #ごみ #昭和 #朝日新聞 pic.twitter.com/rY0rnrUAie — 朝日新聞フォトアーカイブ (@asahi_photoarc) May 15, 2025 この写真は朝日新聞の5月2日朝刊の『あふれるごみ ポイ捨て、今は昔』という昔のゴミ事情を伝える写真記事で掲載されたものだ。 昭和中期の日本のゴミマナーが壊滅的だった事はよく知られているが、この写真に明後日の方向から懐疑論をぶつツイートが、これを書いている5月18日13時現在で845RT、37.5万件閲覧されている。その根拠はC

    • テクノロジー
    • 2025/05/18 14:21
    • AI
    • デマ
    • 写真
    • リテラシー
    • ChatGPT
    • 陰謀論
    • ネット
    • あとで読む
    • 社会
    • media
    • 「運動中に水を飲むな」という昭和の教育は日本軍起源説は本当か?|dragoner

      211 users

      note.com/dragoner

      日本軍由来の慣習? 先日、Twitterであるツイートが流れてきた。趣旨を要約すると次のとおり。(以後、強調部はすべて筆者によるもの) 昭和の学校体育では運動中に水を飲ませなかった 戦時中に日本軍が行軍中に不衛生な水を飲んで腹を下した その教訓が歪んで伝わったことが由来 概ねこんな感じ。何年か前から見ますよね、この趣旨のツイート。 調べてみると、おそらく最初に話題になったのは2016年8月のツイートが発端のようですが、現在はツイート主が削除している。だが、togetterまとめが残っていた。 togetterまとめでもツイート主が自分のツイートを削除してますが、タイトルがもろツイートまんまだったので内容は分かりますね。当時のツイートの反応については、引用RTの多さで分かります(下記URL)。 https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitte

      • 世の中
      • 2024/02/10 11:51
      • スポーツ
      • 教育
      • sports
      • education
      • 歴史
      • あとで読む
      • 医療
      • medical
      • 日本
      • health
      • ウマ娘で競馬始めた競馬歴1年が、無謀にも競馬本をコミケで出すに至ったワケ|dragoner

        24 users

        note.com/dragoner

        オグリキャップ同人誌出します この1週間、ずっと追込みで夏コミ新刊制作に取り掛かってて精神的にヤバいことになってましたが、なんとか入稿完了して本を出せそうになったのでこれを書いています。 今回出す本はこんなんです。 昭和末期から平成初期のバブル日本で、空前のブームを巻き起こした競走馬オグリキャップに関する当時の報道や競馬関係者、著名人の言説を収集、まとめたものです。コミックマーケット100の1日目、東シ77b"ドラゴニア”で頒布するから、気になったら来てね。 コミケWebカタログ掲載ページ https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10248085/ で、まず謝らなくてはいけません。7月に下のツイートでオグリキャップの中央競馬での3年間の言説を収録と告知したんですが、その後の作業で「この調子では150ページを超えて大変なことになるぞ」と判明し、今回

        • アニメとゲーム
        • 2022/08/07 13:36
        • 競馬
        • 同人
        • sports
        • history
        • 歴史
        • 用意された制度で素早くワクチンを受けた話|dragoner

          36 users

          note.com/dragoner

          7月20日に2回目のワクチン接種を行い、そろそろ抗体が十分量確保できる頃で、色々一息ついているところです。 筆者は千葉県在住30代男性ですが、明らかになっているデータを見ても、非医療従事者、非高齢者であるにも関わらず、かなり早い段階で接種完了した幸運な部類と思われる。別にコネや袖の下を使ったワケではなく、用意されているが知られてない手段、用意されていたが積極的に広報されていない手段を用いて、接種に漕ぎ着けることができました。 今回は、自分が接種に漕ぎ着けるまでにとった手段(現在使えないものを含む)や、接種に備えて準備したこと、接種の手順、接種後に起きたことについて、これから接種を控えている方の参考になればと思い書くことにしました。 有料になってますが誰でも全文読めます。気に入った人だけ買って頂ければ幸いです。 用意されているが知られてない手段以前、こんなことを呟いたところ2000以上RTさ

          • 世の中
          • 2021/07/29 22:27
          • COVID-19
          • 医療
          • note
          • あとで読む
          • 社会
          • シン・エヴァの今時点での感想を忘れないうちに書いておいた(ネタバレ有)|dragoner

            3 users

            note.com/dragoner

            とりあえず、シン・エヴァ鑑賞直後の感想について、変化が大きくなる前に書いておくことにする。抜けは多いが、今時点の感想をダダーっと残しておきたい。タイトルの通りネタバレ有りだよ。 序盤は正直、7割方想像していた通りだった。シンジ一行を迎えに来たケンスケ(ジムニーだよ。しかも日本ジムニークラブ関西支部協力)、トウジとヒカリが結婚して子供がいる、彼らとの共同体で細々と暮らす中でシンジは徐々に心を開いていく、あたりの展開は割と容易に予想つくと思うが、ケンケンだけは全く想像つかなかったわ。 全エヴァシリーズにとどまらず庵野秀明の総決算的な内容で、ああここナディア、ここシン・ゴジラ、ここ逆シャアじゃん、みたいな感じで見れました。初号機と13号機の戦いが始まったら、なんだこのオブジェクトが滑る処理は、不自然だが明らかに意図的じゃないかと思っていたらTV版最終回だったりとか、全エヴァ(少なくとも庵野秀明が

            • アニメとゲーム
            • 2021/03/09 13:21
            • 「米軍による富士フイルム地下秘密工場破壊作戦」陰謀論について解説してみる|dragoner

              297 users

              note.com/dragoner

              最近、Jアノン界隈で富士フイルムがディープステイトの悪徳企業にされていて、北富士演習場地下に富士フイルムの地下工場があって、そこをトランプ軍がUFO3機等を使って破壊したことになっているんだよな — dragoner (@dragoner_JP) February 13, 2021 このツイートの話は、先日からJアノン(Qアノンを信じる日本人の俗称)の間で話題になっていたのだが、このツイートの反応を見る限り初耳という人が大半、というかほぼ全てだった。下の画像はこの情報を拡散した人物のFacebook投稿だ。 それなりに知っている人もいると思っていただけにバズリは意外だったが、陰謀論界隈と隔絶されている人が多いのはまあ健全な証なのかもしれない。 しかし、これは陰謀論由来の言説に免疫が無いことも意味するのかもしれない。先の米大統領選挙前後、バイデン陣営による不正選挙などという情報が右派アカウン

              • おもしろ
              • 2021/02/14 22:36
              • 陰謀論
              • オカルト
              • あとで読む
              • ネタ
              • トンデモ
              • 軍事
              • note
              • 大統領
              • ニセ科学
              • 解説
              • 続:牟田口中将の遊興話の真偽|dragoner

                16 users

                note.com/dragoner

                本論に入る前に、まずは前記事の執筆に至る経緯についておさらいしたい。 発端は、星海社が運営するジセダイに掲載された『「昭和陸軍と牟田口廉也 その「組織」と「愚将」像を再検討する」 広中一成 × 辻田真佐憲 トークイベント』(以下、トークイベント)及び『牟田口廉也「愚将」逸話の検証 伝単と前線将兵』の2記事である。両記事にて、高木俊朗の著作等に記されていた牟田口廉也中将、並びにビルマ方面軍上層部の醜聞が疑問視されたのだ。 しかし、そのような否定論に対してネット上で様々な反論がなされ、中でもブログ『読書放浪記録』の『広中一成氏の「牟田口廉也の宴会エピソード」否定論について』にて詳細な反論が行われていたのに刺激を受け、自分も検証を試みた結果が前記事になる。 史学の素人による素人検証がどう受け止められるか震えていたものの、公開後は意外にも大きな反響を呼び、プロの史学者の方からもお褒めの言葉を頂き胸

                • 政治と経済
                • 2021/01/07 18:30
                • 歴史
                • 政治
                • 新型コロナ流行下の同人イベに行ってみた|dragoner

                  23 users

                  note.com/dragoner

                  なんだか新型コロナがヤバい時節ではありますが、今年1月以来11ヶ月ぶりに同人誌即売会に行ってきました。 なんでこんな時期に同人誌即売会に行ったのか。それはまあ、久々に行きたかったというのもありますが、コロナ禍における同人誌即売会について、実地で確認したいという想いがありました。 というのも、12月4日に「新型コロナウイルス感染症(COVID19)流行下における同人誌即売会の開催ガイドライン」(以下ガイドライン)が、コミケ準備会や赤ブーブー通信社等、同人誌即売会を主催する団体の連合体であるDOUJIN JAPAN 2020から発表されました(リリース)。コロナ禍でどうやって同人誌即売会(5000人以上の大規模イベント想定)を開催するのか、という一定の指針が定まった訳です。 同人イベントの指針となる文書が発表されました。じゃあ、実際の運用はどうなのか? 来年5月開催予定のコミケ99にサークル参

                  • アニメとゲーム
                  • 2020/12/21 02:51
                  • 同人
                  • あとで読む
                  • オタク
                  • イベント
                  • フジテレビ行きタクシーの迷走をGoogle Map上に再現してみた|dragoner

                    393 users

                    note.com/dragoner

                    怖いものを読んで眠れなくなってしまった。話題のフジテレビ行きのタクシーの話だ。気になる方は次のブログ記事を読んでほしい。 ラジオパーソナリティーの岡田眞善氏がテレビ番組に生出演するため、川崎から『お台場の』フジテレビまでフジテレビが契約しているタクシーで向かう話だ。本来なら1時間もかからず着くはずが、ナビの誤設定や頑固な運転手により、東京の地理を少しでも知っている者ならありえないルートを辿っている。 岡田氏がブログにまとめる前、Twitterでタクシートラブルを実況ツイートしているのを自分も目にしていたが、あまりにぶっ飛んでいる内容だったため、正直テレビ番組の仕込みか何かだと疑っていた。だが、ブログでまとめられた顛末を読むと、岡田氏自身もドッキリを疑っていたとあり、どうも本当のことらしいと理解すると、一転して怖い話になってしまった。 前述したように、東京の地理を知っているとこのタクシーのル

                    • 世の中
                    • 2020/09/09 05:19
                    • 交通
                    • あとで読む
                    • これはひどい
                    • タクシー
                    • 地理
                    • note
                    • フジテレビ
                    • 社会
                    • ネタ
                    • 東京
                    • ひとりの親族の戦争体験について|dragoner

                      3 users

                      note.com/dragoner

                      終戦の日ということで、戦争体験についての話をよく見かける。今でこそ戦争経験者から話を聞くのは難しくなってきているが、自分が中高生の頃には割と戦争経験者は身近にいて、小学校の夏休みには「おじいさん、おばあさんから戦争の話を聞いてきましょう」なんて宿題みたいに出されていたこともあった。 90年代末に自分が入り浸っていたチャットにいた農協職員の人は、仕事柄お年寄りと話す機会が多かったのか、「今日は戦闘機の整備やってた人の話を聞いたが、三式戦飛燕は液冷だったので整備が難しいと言っていた」、「青酸ガスが入ったガラス製手榴弾を抱えて恐る恐る渡河した話を聞いた」などの話をしてくれたのが記憶に残っている。2000年あたりまでは、まだまだ戦争経験者が大勢いたんですね。 自分の祖父母の戦争経験は従軍経験に限っていえば、父方の祖父が「高知で当たらない高射砲撃ってた」と父経由で聞いただけだったが、父の母方の大伯父

                      • 世の中
                      • 2020/08/15 16:32
                      • 『ジョーカー』を観てつらくなった話|dragoner

                        60 users

                        note.com/dragoner

                        ※映画『ジョーカー』のネタバレを含みます。 話題の『ジョーカー』を観た。あんまり何かを書くつもりはなかったのだけど、今やっている書き物がちょっと詰まっているので気分転換に書く。いつもの通り、全文無料で読めますが、気の向いた人は100円投げ銭できます。 『ジョーカー』についてネットを見れば、「社会的弱者」とか「格差社会」とか「悪のカリスマ」とかのワードが踊り、「胸糞悪い」とか「スッキリした」みたいな感想に溢れているし、それらを見て混乱している未見の人もいる。そりゃそうだろう。これ、その人の主観でガラリと印象が変わるように意図的に撮られている。 映画を観る前、Twitterで『ジョーカー』=『天気の子』的な感想をいくつか見かけた。確かにきっかけは銃を手に入れたことだし、途中で気になってた女は消えちゃうし、最終的に社会的弱者が街を滅茶苦茶にするという点で同じだけども、自分は『ジョーカー』観終わっ

                        • エンタメ
                        • 2019/10/08 20:16
                        • cinema
                        • 映画
                        • あとで読む
                        • review
                        • Yahoo!ニュース個人オーサーカンファレンスについてのあれこれ|dragoner

                          7 users

                          note.com/dragoner

                          やあ、よく来たね。いらっしゃい。はい、お代は見てのお帰りよー。 適当にのんべんだらりと書き散らすスペースでも無いかなーと思っていた所、noteをてけとーに利用している人がちらほら目に付いたので、自分もこのリトルウェーブに乗っかろうと思った次第よ。アップも深夜、特にブログ告知もしないで、気付いた人だけ向けに読んでもらえればええやん、という方向で。 さて、最初に何を書くかは迷ったが、直近の出来事でも。Yahoo!ニュース個人のオーサー・カンファレンスとやらだ。 10月頃、Yahoo!ニュース個人のオーサー(作者というか、著者というか)宛にカンファレンスの告知と招待メールが来た。Yahoo!ニュース個人開始してから、初のオーサー・イベント開くので来てケロ、という内容だった。 正直、行くかどうか迷った。と言うのも、かれこれYahoo!ニュース編集部には2回ほどお呼ばれしたが、いずれも東京ミッドタウ

                          • 暮らし
                          • 2015/04/26 00:22
                          • web

                          このページはまだ
                          ブックマークされていません

                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                          『note.com』の新着エントリーを見る

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          • 総合
                          • 一般
                          • 世の中
                          • 政治と経済
                          • 暮らし
                          • 学び
                          • テクノロジー
                          • エンタメ
                          • アニメとゲーム
                          • おもしろ
                          • アプリ・拡張機能
                          • 開発ブログ
                          • ヘルプ
                          • お問い合わせ
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について

                          公式Twitter

                          • 公式アカウント
                          • ホットエントリー

                          はてなのサービス

                          • はてなブログ
                          • はてなブログPro
                          • 人力検索はてな
                          • はてなブログ タグ
                          • はてなニュース
                          • ソレドコ
                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx