エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Goで自作DBMSを実装した
目次 目次 はじめに 実装 書籍について 良かった点 論理から実装まで丁寧に書かれている 標準ライブラリ... 目次 目次 はじめに 実装 書籍について 良かった点 論理から実装まで丁寧に書かれている 標準ライブラリのみで書かれておりシンプル イマイチな点 ナイーブな実装になっている テストケースが少ない おわりに はじめに Database Design and Implementation という本を読みつつ、Go で自作 DBMS を実装しました。 以前、大学の講義で DBMS を実装する YouTube の動画を見つけて、興味が合ったのですが、論理的な部分を理解出来ず挫折してしまったので、改めて本を読みつつ進めました。 実装 書籍では Java で書かれているのですが、あまり Java に詳しくないことと、最近 Go のモチベーションが高かったので Go で実装しました。 DB への接続に書籍では JDBC(Java Database Connectivity)を用いているのですが、Go で

