エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
学力格差は経済格差のせいではなく、文化資本格差と友達格差が原因 | 慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
親の所得による経済格差により子どもの学力格差が生まれると認識されている風潮が、個人的に好きではな... 親の所得による経済格差により子どもの学力格差が生まれると認識されている風潮が、個人的に好きではない。 昨年、とある地方自治体が主催する「無料塾」に講師として参加してみたのだけれど、無料塾のコンセプトが「学力格差を是正するために、経済的に塾に通うことができない子どもにも無料で塾を提供しよう」というものだった。でも、そこに参加している子どもたち(注:小学生)は、最新型のスマホを持っていたり、習い事をたくさんしていたり、オシャレな洋服を着ていたりと、どう見ても経済的に困窮しているとは思えなかった。 こういう実態を目の当たりにしたり、塾で日々生徒と保護者に接していたりすると、経済的な格差ではなく他の要因が学力格差により深刻な影響を与えていると感じている。それが「文化資本格差」と「友達格差」だ。 小学生までの学力は、家庭内の文化的格差によって左右される。例えば、「読書好きの親を持つ子どもは、本が好き
2016/05/05 リンク