記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Midas
    要は「バレバレのウソつきに同情できなくてマジすんませんでした」と言ってる。なぜならもはや「寄り添う」に関しては機械(AI)のほうがはるかに人類を超えてるから。人間にできることはもう痴漢と強姦くらいしかない

    その他
    worris
    従業員に対する安全管理義務を正当に遂行しているように見える。当事者じゃないから警察を呼べないのも当然のこと。

    その他
    omukun9zzz
    ここまで言い分が違うとどちらかが嘘をついているとしか思えないけど…昨今のカスハラ案件や本来強く出れない筈の企業側がこう主張していると思うと…疑わざるを得ない。被害者感情が過敏な人はざらにいいるので…

    その他
    NOV1975
    仮に虚偽だったとしてもこのアナウンスは擁護できないくらいひどいぞ

    その他
    watapoco
    企業として0点どころかマイナスの、ガキみたいな対応で目を疑う。芸能についで音楽もめちゃくちゃ体質古そうだな…いきった子どものまんま老害になった感じ

    その他
    Shiori115
    被害を申告していた人のアカウントは削除されている。https://x.com/nonono_desuyoo 過去ツイを見ると色々と…な人なので、申告を鵜呑みにしていい人かどうかは考える余地があるね。

    その他
    LoYL
    今後サマソニとかで痴漢が起きても、クロと確定するまではとりあえず面倒事起こした罰として叩いていきますんでヨロシクってこと?/結局アーティストが個人アカウントで謝罪に走らされているのが気の毒すぎる

    その他
    watatane
    ライブの痴漢被害が問題になってる時期にキョードー大阪の対応がカスすぎてアーティストがマジ可哀想。痴漢被害があってもまともに対応しないってことじゃん。、

    その他
    shenlong
    トップコメも凄いが被害者側が大声で凄んで被害者側が倒れたという被害者側が伏せてたエピソードをキョードーが虚偽の実際のこととして出してるのも凄い。この時点で異常事態だよ

    その他
    vividoc
    今回の件はわからないがデマが拡散された場合に企業がどう対応すべきなのか。事実と違うならそれは主張しないと事実認定されかねないわけで。女性側のXみてみたけどこっちはこっちでうーん…という感じだし

    その他
    restroom
    双方の言い分が食い違っているのは確か。/非親告罪とはいえ、当事者が、目撃もしていない運営会社に対して、警察に通報するように依頼するのもおかしいように思います。

    その他
    noir_k
    これだけの書き方を企業としてしてるのだから、裁判の前哨戦なのだと感じる。判断はどうあれ、ダメコンとしてこっちの方が良いととったわけだから。

    その他
    mng_dog
    これキョードー大坂側がフルボッコ案件なのか。どっちが本当か分からないけど、仮に企業がお気持ち嘘松された時って、どうやって嫌疑を晴らせばいいんだろうね。逐一の事実確認と訂正以外にあるのか?裁判?

    その他
    internetkun
    第三者の目撃者の証言を警察と共に確認している訳で運営側の対応に問題があるとは思えないけど。引用の範疇に含まれるし投稿の掲載許可なんて取る必要もない訳で

    その他
    peach_333
    リリース内容はおいといて、客同士のトラブルはお互いで解決してください警察に通報するもしないも当人次第です、だからもうそれでいいじゃん。被害者の主張が本当の場合は、事件化しなかった警察の問題だし。

    その他
    hazardprofile
    ブコメは何で怒ってる 珍妙だけど彼らとしては盛った話で風評被害ですという話 第三者云々は警察の仕事の話だろうし 「噂になっている件についてそのような発言の事実はありません以上」が好ましい?

    その他
    kindara
    客側にしろキョードー側にしろ本当のことを言っているかどうかなんてその場にいなかったお前らには分かんないんだから無責任にぐだぐだ論じるなよ。ほっとけ

    その他
    yarimoku
    「絶賛公演中」みたいな感じの用語かと思ったら礼賛という名前のアーティストがいるのね

    その他
    dkn97bw
    キョードー大阪側の対応がひどいが、被害者の女性の主張も典型的な嘘松構文ぽくて怪しいな。事実がはっきりするまでどちらの味方もしない方がよさそう。

    その他
    gwmp0000
    (「礼賛」という名前のバンド) バンド公演中に痴漢発生申告、対応不満の客が投稿 "終演後、第三者の目撃者(お客様)に任意でご協力頂き、警察立合いのもとで痴漢行為と疑われる事象は認められないと証言が提示され"

    その他
    ndns
    問題になったスタッフが内部で相当偉い人だったんだろうな、だからと言って世間でそれが罷り通ると思うなって話だ

    その他
    ikaironic
    「誇張(と企業側が考えていること)」の訂正は公にしないと悪印象だけ残るから不利と考えたのでは?など不謹慎な発言はしてはいけません。男性脳の人達には困りますね。

    その他
    sslazio0824
    痴漢を信じろ、よりも圧倒的に痴漢の当事者同士を対面させて、さらに掲載許可も取ってない被害を訴えてる個人のTweetに勝手にレスバする企業の対応が批判されてる気が。

    その他
    differential
    これ被害者のポストの掲載許可も取ってないらしくて、法的には咎めようがないにしても物凄くevilなんよね/イベンターは悪い意味で昭和的な体育会的、男性優位な体質な会社が多い、古いところは100%と言い切れる

    その他
    nonaka1007
    当事者間でやり取りすべき内容を全世界に公開するとかガバナンスどうなってんの?

    その他
    kumpote
    まともな企業じゃないんだろうな…

    その他
    ultrabox
    キョードー大阪には法廷で争う覚悟があるのだらう。あるいは裁判にはならないと踏んだか。実際、痴漢の証拠を出すのは困難だろうからな

    その他
    alivekanade
    いくら音楽系の会社でもここまで否定するのすごくない?

    その他
    nilab
    「終演後、第三者の目撃者(お客様)に任意でご協力頂き、警察立ち合いのもとで痴漢行為と疑われる事象は認められないという証言が提示されました。」

    その他
    scorelessdraw
    行為の事実についてではなく、運営側の対応として適切だったのか?という点についての説明なんだけど、まぁなぁ、まずいところは謝罪してるし、どこまでサンドバッグ役を引き受けられるかって話なのかも。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    3月16日(日)礼賛公演中の事実確認と対応についてご報告 | NEWS | キョードー大阪

    3月16日(日)なんばHatchでの公演中に発生した痴漢行為の申し立てについて、当社にて事実確認を行いま...

    ブックマークしたユーザー

    • rotemeister2025/04/19 rotemeister
    • mint_t2025/03/23 mint_t
    • omega3142025/03/23 omega314
    • Midas2025/03/23 Midas
    • white_rose2025/03/23 white_rose
    • SATTON2025/03/22 SATTON
    • worris2025/03/21 worris
    • omukun9zzz2025/03/21 omukun9zzz
    • NOV19752025/03/21 NOV1975
    • watapoco2025/03/21 watapoco
    • inurota2025/03/21 inurota
    • Shiori1152025/03/21 Shiori115
    • toya2025/03/20 toya
    • elwoodblues2025/03/20 elwoodblues
    • hyaknihyak2025/03/20 hyaknihyak
    • NSTanechan2025/03/20 NSTanechan
    • rgfx2025/03/20 rgfx
    • LoYL2025/03/20 LoYL
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む