記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bean_hero
    bean_hero 非線形で無限級数的な年金相対性理論

    2024/06/02 リンク

    その他
    brusky
    brusky アキレスと年金

    2024/06/01 リンク

    その他
    econcon
    econcon AIの判断って言って不満が出にくくするのは普通にやりそう

    2024/06/01 リンク

    その他
    AtsukoMay
    AtsukoMay 日本自助会議でもう、wwwってなって、それっぽい関数っぽい式っぽいもの出されて、AIまで出てきて、わけのわからなさが昨今の政治と同程度って思っておもしろいのにひたすら腹立つ虚構新聞です。

    2024/06/01 リンク

    その他
    jssei
    jssei ありそうだから困る

    2024/06/01 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 小学生から見たら中年は後期高齢者の可能性

    2024/06/01 リンク

    その他
    squarexinfo
    squarexinfo 無能バブル世代って、時代にあった新しいことに変化をせずそのデメリットを次の就職氷河期世代に押し付けた、クズ世代。マスコミも財務省も、バブル世代にとって有利な報道しかしてない

    2024/06/01 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 若者の高齢者離れが始まりそう(もう始まってる)

    2024/06/01 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 タックスヘイブンや租税特別措置等の優遇政策で、課税回避者・特権階級・支配層を護衛しながらの年金削減試案だな。しかし今まで通りにそうした悪政を黙認するのが、ケツの毛まで抜かれるアホな99%層だ(笑)。

    2024/06/01 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 馬の鼻先に人参をぶら下げようとしているんだね(俺、数学って苦手だけどさ。これくらいは解るんだ。"年金もらえるのはまだまだ先さ" と、"あんたは若い"、このふたつでね)。【虚構新聞:これは嘘ニュースです】

    2024/06/01 リンク

    その他
    tsutsumikun
    tsutsumikun 〉その上で「相対高齢者として算定される年齢の方が本人の実感に近いのではないか」と、結果に自信を見せる。→地味によくできた関数で困る。確かに実感に近い

    2024/06/01 リンク

    その他
    last10min
    last10min 何があっても当人は高齢者になれないのかwww

    2024/06/01 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 今日が人生で一番若い日なのだから、あなたは年金を受け取るにはまだまだ若いのです。

    2024/06/01 リンク

    その他
    curuusa
    curuusa 赤ちゃん「え!0歳でも受給できる年金があるんですか?」

    2024/06/01 リンク

    その他
    motti0804
    motti0804 「日本自助会議」どこかで聞いたような… / ブコメのアキレスと亀に笑った

    2024/06/01 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 定義がまったく定まらず一人一派の弱者男性を関数化するよりは簡単だな。弱男論者は、結婚歴があって数千万円用意できても弱者男性だとして殺人を擁護してっからな。奴らが定義しないのは弱者を救うつもりがないから

    2024/06/01 リンク

    その他
    fubar_foo
    fubar_foo その発想はなかった。

    2024/06/01 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  AIを使わないと、一次関数も計算できないのか。頭が悪すぎる国民。滅びていいよ。たぶん朝三暮四で喜ぶ。

    2024/06/01 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch おすすめに「アキレスとカメ」

    2024/06/01 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia このようなAIの名を借りた改悪案は受け入れられない!我々は、「年金支給開始は、現年齢+1日後」とする対案を提出する。これにより、年金支給開始を大幅に前倒しすることと、年金会計の改善を両立することが可能だ!

    2024/06/01 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 100sin x とかにしたほうが、微妙に届きそうで届かない感じが出てええんちゃうやろか。ちなみにこれだと99歳からは年金が出る。

    2024/06/01 リンク

    その他
    y_as
    y_as 「高齢係数アンダー60、非受給対象です。」日本年金機構のシビュラシステムに元財務官僚の脳が使われている、だと!?

    2024/06/01 リンク

    その他
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn シンプルに実年齢+20(定数)でよさそうな気もするけど、年を取れば取るほど高齢者がさらに年配に感じられる効果があって、それが実年齢の10 %で増加するみたい。実年齢 + 20 + (実年齢 * 0.1)

    2024/06/01 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 つまり年金は永遠に受給されない

    2024/06/01 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 デーモン閣下「吾輩が年金を貰えるのは10026年後」

    2024/06/01 リンク

    その他
    srgy
    srgy 「アウラ、お前の前にいるのは1000年以上生きた高齢者だ」「…ありえない…500年以上生きたこの私が年金を貰えないなんて…」

    2024/06/01 リンク

    その他
    sangping
    sangping パラドックスだ。

    2024/06/01 リンク

    その他
    pado3
    pado3 【虚構新聞】どこがAIやねん(笑)。逆サバを読まないと社会保障を受けられないディストピアいやだー(ぜったい年金に留まらない)

    2024/06/01 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow アキレスと亀みたいな。

    2024/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AI活用、年金受給年齢決める「高齢者関数」 有識者団体が試案

    高齢化問題と年金制度改革について検討する有識者団体「日自助会議」は31日、実年齢に応じて高齢者...

    ブックマークしたユーザー

    • sanko04082024/06/02 sanko0408
    • bean_hero2024/06/02 bean_hero
    • NSTanechan2024/06/02 NSTanechan
    • soramimi_cake2024/06/01 soramimi_cake
    • brusky2024/06/01 brusky
    • yamamototarou465422024/06/01 yamamototarou46542
    • parakeetfish2024/06/01 parakeetfish
    • econcon2024/06/01 econcon
    • sotokichi2024/06/01 sotokichi
    • AtsukoMay2024/06/01 AtsukoMay
    • sgtsts2024/06/01 sgtsts
    • jssei2024/06/01 jssei
    • vitamin412024/06/01 vitamin41
    • toshiyam2024/06/01 toshiyam
    • squarexinfo2024/06/01 squarexinfo
    • kazumi_wakatsu2024/06/01 kazumi_wakatsu
    • magnitude992024/06/01 magnitude99
    • naggg2024/06/01 naggg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事