エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows版Alfred!コマンドランチャー「ueli」の使い方 – レミュウ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windows版Alfred!コマンドランチャー「ueli」の使い方 – レミュウ
※ 2024/06/23 追記 この記事で紹介しているのはv8系までの内容です。 最新リリースのv9系からは大きく異... ※ 2024/06/23 追記 この記事で紹介しているのはv8系までの内容です。 最新リリースのv9系からは大きく異なっているので参考にならないと思います。 コマンドランチャーは一度使うともうやめられない快適さです。 僕は以前「bluewind」というコマンドランチャーを使っていました。bluewindの更新は2003年で止まっておりさすがに古く今後更新の見込みがないことから、使用感の近い「Executor」に乗り換えました。しかしそちらも更新されていないので昨年「Wox」に乗り換えましたが、Woxも動作がイマイチ不安定なことがあり、設定しても反映されないことがたびたびありました。 そこであらためてコマンドランチャー探しの旅に出て出会ったのが「ueli」です。 WindowsおよびmacOSに対応した、TypeScriptで書かれたフリーソフトウェアです。 機能 画像は公式のGitHubよ