エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GoogleタグマネージャーでIPアドレスを取得する方法 | WEB担当者の備忘録
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GoogleタグマネージャーでIPアドレスを取得する方法 | WEB担当者の備忘録
Googleタグマネージャーだけでは、残念ながらIPアドレスを取得することは出来ません。 これは、Googleタ... Googleタグマネージャーだけでは、残念ながらIPアドレスを取得することは出来ません。 これは、Googleタグマネージャーが扱う言語は、JavaScriptという言語で扱うものと同じだからです。JavaScriptにはIPアドレスを取得する方法がありません。 サイト側での作業 dataLayerを利用した変数作成 そこで、違う言語でIPアドレスを取得して(今回はphpを利用します)、GTMの変数に格納します。 まずは、phpでIPアドレスを取得します。 <?php echo $_SERVER["REMOTE_ADDR"]; ?> 上記の記述で、IPアドレスが表示されます。表示されたIPアドレスを、dataLayerへ格納します。 以下のように、dataLayer.push[] 内に上記のコードを記載します。 <script> window.dataLayer = window.data