エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
どうやってサービスのUXをデザインしていくのか?要件模索~納品までのポイントを解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
どうやってサービスのUXをデザインしていくのか?要件模索~納品までのポイントを解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
こんにちは、LIG Technology部の永松です。 先日、再びTecnology部内で「UXデザイン」についての勉強会... こんにちは、LIG Technology部の永松です。 先日、再びTecnology部内で「UXデザイン」についての勉強会を開催しました。第一回の「UXの基礎」に引き続き、第二回では「サービスのUXをデザインする」をテーマに、どのようにサービスの要件模索〜納品のプロセスの中にUXの観点を取り入れ、進めるべきかをお話しました。 今回はその第二回の勉強会の一部を抜粋してお伝えします。 記事の最後では、UXデザイン/UI・UXデザインをレベルアップさせるための具体的な方法も紹介しているので、UXやUIを学んでいる方はぜひご覧ください。 ▼第一回「UXの基礎」はこちら UXデザインをするための5つのステップ まずは私が考える「UXデザインをするための5つのステップ」を紹介します。 ▲5つのステップ。要件模索(拡散)→要件精査→要件定義→ブランディング→実装・テスト納品※ 「要件模索」「要件精査」は