エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Topics:日本音コン 声楽部門、様変わり ピアノは「アルゲリッチ賞」新設 - 毎日新聞
音楽界の将来を担うトップクラスの才能を輩出する日本音楽コンクール(音コン)の今年の参加規定書が発... 音楽界の将来を担うトップクラスの才能を輩出する日本音楽コンクール(音コン)の今年の参加規定書が発行された。昨年のバイオリン部門1位の小川恭子さんがこのほどロシアで開かれた第8回ノボシビルスク国際バイオリンコンクールで1位に入賞し、同じく昨年の声楽(オペラ)部門1位の城宏憲さんが二期会「イル・トロヴァトーレ」の主役に抜てきされるなど、昨年の受賞者の活躍も目覚ましい。少しさかのぼれば、バイオリンの成田達輝さん、フルートの小山裕幾さんら受賞者の活躍は世界に直結している。そのスタートを切る音コンの今年の特徴を見ていこう。 この記事は有料記事です。 残り939文字(全文1199文字)
2016/05/31 リンク