記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    orisaku
    orisaku 「高橋是清氏」って表現は時代感覚を狂わせるな

    2021/10/05 リンク

    その他
    Mystica_another
    Mystica_another 麻生太郎がマスコミ大嫌いなのは周知の事実だけど、ブサヨさんたちはマスコミ嫌いな人物見ると蕁麻疹出る体質なのかな?まさかご同業ですか?

    2021/10/05 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi こんな無能を切れない日本の行政はすごいねえ

    2021/10/05 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 日本の経済停滞の戦犯として刻まれるだろう歴史上の人物としてどう考えているのか聞きたい。

    2021/10/05 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 要するに認知が歪んでいないとなし得ない偉業を成し遂げたと言うことだ。

    2021/10/05 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam “あんた朝の9時から5時までずっと質問もないのに2カ月間座っている自信があるか?” それ居る意味あるの的な例え話。本当にコミュニケーション下手くそだな。

    2021/10/05 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「じーっと質問もないのに2月、3月、予算委員会に座っている」ひょっとして、国会開くのは無駄なのでは・・・

    2021/10/05 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 消費税二回を実績とし「支持率上がった」と強弁、それが民衆にネガティブと承知だからこそ言う小人ぶり。支持率という総体的で曖昧なもので強引に正当化する手法は、安倍サポがあらゆる批判の無効化で多用した詭弁。

    2021/10/05 リンク

    その他
    Ad2Jo
    Ad2Jo 最後まで毒舌全開で新聞記者を詰めてて草、口が悪くて舌禍事件が多いことを除けば時期が良かったのもあるけど全体的にはまあよくやったのではと思う

    2021/10/04 リンク

    その他
    MCBYND
    MCBYND なんというか、この人いたからオタクは元々票田だったんじゃないの、と思うんだよね。山田さんとかが「オタクは票田と知らしめよう!」みたいな感じで出ていったけど、前からじゃね?とは思った。

    2021/10/04 リンク

    その他
    racooon
    racooon やっと去ってくれる!と思いきや、次の鈴木俊一氏、麻生が義兄ってさあ…。。

    2021/10/04 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 地獄におちろ

    2021/10/04 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk まだマスクちゃんとつけられないんですね

    2021/10/04 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 鼻の穴が気になる

    2021/10/04 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 あ そう

    2021/10/04 リンク

    その他
    osaan
    osaan 失われた20年とか、責任感じないんだろうな。黙ってじっと座ってるのを自慢気に語ってるくらいだし。無能自慢とか、まともな人間にできることじゃない。

    2021/10/04 リンク

    その他
    purfaitsuki
    purfaitsuki 質問が無くて2時間座りっぱなしが激務って…今まで財務大臣として何をやってきたかを語れよ。自ら無能宣言してどうすんの。 追記: 消費税が実績ってそれ失態だろ

    2021/10/04 リンク

    その他
    king-zessan
    king-zessan 「朝の9時から5時までずっと質問もないのに2カ月間座っている」←よく知らないんだけど、追い出し部屋にでも送り込まれたのだろうか。そういうポジションではなさそうだが。

    2021/10/04 リンク

    その他
    yabusaki
    yabusaki 後任は麻生派の鈴木氏。結局あまり変わらなさそう。

    2021/10/04 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 「朝の9時から5時までずっと質問もないのに2カ月間座っている」と「国会出席回数が多く激務だったことをにじませた」の繋がりがよくわからん…たとえばパソナルームを「激務」と評する人はあんまりいないと思う

    2021/10/04 リンク

    その他
    dd369
    dd369 発言や鼻マスクで周囲を煽るスタイルは直らんのだろう。

    2021/10/04 リンク

    その他
    ustam
    ustam 期待が大きすぎて「最期の会見」に空目してニヤけちゃったじゃないか。

    2021/10/04 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 最後まで煽るのやめて〜笑笑

    2021/10/04 リンク

    その他
    false_alarm
    false_alarm “じーっと質問もないのに2月、3月、予算委員会に座っている。やってごらん自分で” それで給与支給されるならやるでは。ともあれ、お疲れさまでした。

    2021/10/04 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 首相・大臣の無駄な出席の問題は早く是正しろと思うし、首相討論・大臣討論もせめて隔週で義務化しろと思う。

    2021/10/04 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock マスクの付け方直らんかったなぁ

    2021/10/04 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 鼻マスク

    2021/10/04 リンク

    その他
    imwks
    imwks 予算委員会とか座ってるだけで言い訳がないはずで、もっと担当省庁で陣頭指揮当たって欲しいと思うんだがな/しかしコメ見るとただただ攻撃したい人多いんだなww人のせいにして生きてるの?ww

    2021/10/04 リンク

    その他
    emuaeda
    emuaeda 日銀総裁、前前首相、財務相、これら3人に共通するのは長いだけで日本の成長にとって何の寄与もしなかったことでしょ。長いことは何の自慢にもならない。

    2021/10/04 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 何をやらかしたのか認識してから死んでほしいな。中曽根みたいに逃げ切ってほしくない。

    2021/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦後最長の財務相在任「長いに決まっとる」 麻生氏が最後の会見 | 毎日新聞

    菅義偉内閣が総辞職した臨時閣議後、最後の記者会見に臨む麻生太郎前財務相=東京都千代田区の財務省で2...

    ブックマークしたユーザー

    • orisaku2021/10/05 orisaku
    • Mystica_another2021/10/05 Mystica_another
    • mtfumi2021/10/05 mtfumi
    • houyhnhm2021/10/05 houyhnhm
    • n_pikarin72021/10/05 n_pikarin7
    • toshiyam2021/10/05 toshiyam
    • Outfielder2021/10/05 Outfielder
    • Gl172021/10/05 Gl17
    • Ad2Jo2021/10/04 Ad2Jo
    • Babar_Japan2021/10/04 Babar_Japan
    • MCBYND2021/10/04 MCBYND
    • racooon2021/10/04 racooon
    • baronhorse2021/10/04 baronhorse
    • kkkirikkk2021/10/04 kkkirikkk
    • birds93282021/10/04 birds9328
    • a-lex6662021/10/04 a-lex666
    • osaan2021/10/04 osaan
    • purfaitsuki2021/10/04 purfaitsuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事