記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ipinkcat
    ipinkcat あらま閉店か〜。昔は親と映画見て柳ヶ瀬の山本屋で味噌煮込み食べて高島屋で買い物したけど郊外にクソデカモールもあるし柳ヶ瀬は駅から遠いし色々不便だったからなぁ。時代の流れとはいえ寂しい。

    2023/10/14 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ギフ゛アップしたのか

    2023/10/14 リンク

    その他
    mrnns
    mrnns 何度か岐阜店で地元のお菓子とか買ったので寂しい。そしてジェイアール名古屋タカシマヤは、高島屋本体というよりJR東海も絡むフランチャイズ的運営だったかと。なので、岐阜店の売上食われたならちょっと辛いね。

    2023/10/13 リンク

    その他
    asrog
    asrog 日常は郊外モールでいいし、駅前まで来たらそのまま名古屋駅行きますもんね……むしろよく今まで生き残ったよ。

    2023/10/13 リンク

    その他
    kliqe
    kliqe 老朽化も顕著だし、廻りがゴーストタウンみたいだしなぁ。駅前のツインタワーもどうなるやら。

    2023/10/13 リンク

    その他
    paloalto60
    paloalto60 百貨店ってそんな頻繁に行くものでも無いから、電車で30分で上位互換である名古屋タカシマヤに行けてしまうというのはネックになる。

    2023/10/13 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 まだ一度も行ってない

    2023/10/13 リンク

    その他
    takashi0314
    takashi0314 これで名古屋近郊の百貨店は名鉄一宮が残るだけかな?あれも来年閉店予定だし。

    2023/10/13 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya 遂にこの日が来るのか。そら南隣のマンションより低い百貨店になっちゃったし仕方ないね…。御座候がなくなるのが辛い

    2023/10/13 リンク

    その他
    dd369
    dd369 デパートは閉店の知らせしか聞かないのが寂しい。

    2023/10/13 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 駅前じゃないとなー

    2023/10/13 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 開き直って郊外に駐車場のある高島屋モールとか作ればいいかも?駅前はどこも衰退してますよね

    2023/10/13 リンク

    その他
    maturi
    maturi 高島屋閉店で岐阜は全国で4番目の「百貨店ゼロ県」と

    2023/10/13 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 西柳ケ瀬から道挟んですぐ https://anond.hatelabo.jp/20230924162115

    2023/10/13 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal そう言われると、元々、百貨店は栄が激戦地で、名駅は松坂屋も名鉄もそこまで大きくなかったから、岐阜の高島屋も戦えてたのか。そこに名古屋タカシマヤが出来て…か。

    2023/10/13 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 岐阜まじオワコンに・・バスも動かなくなるみたいだし、ほんまじ高齢者ほど引っ越し検討した方がいいと思うわ。/柳ケ瀬商店街は一度だけ行ったけど広いがシャッターばかりだった思い出・・

    2023/10/13 リンク

    その他
    www6
    www6 なんだっけ、外商の有無がデパートと百貨店を分けるんだっけ。岐阜の金持ちはやっぱり名古屋にいっちゃうってこと?

    2023/10/13 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 柳ケ瀬商店街は近年イベントを色々と力入れて活況になってきてる印象だったのになぁ。名古屋駅まですぐ行けてしまうのは確かだが。

    2023/10/13 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in マジか。祖父母の世代にとっては思い入れ深い場所だったようなので……

    2023/10/13 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “郊外型ショッピングセンター(SC)をはじめとする他業態との競争激化や中心市街地の集客力低下、店舗の老朽化などで売り上げ不振が長期化していたことが背景” 岐阜からも百貨店がなくなるのか ( ˘ω˘ )

    2023/10/13 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 『県内唯一の百貨店として地元住民に親しまれてきた』うーん、1977年に開店したころはまだ岐阜近鉄百貨店(旧丸物)が残っていたと思うぞ。(山勝百貨店はもうパルコになっていたかな?営業していなかったのは確か)

    2023/10/13 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria "ジェイアール名古屋タカシマヤ(名古屋市中村区)と商圏が重なる" 何よりこれでしょ。2000年開業で今や日本4位の売上の百貨店。ゲートタワーモールにも拡大するし。

    2023/10/13 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou https://x.com/zaikabou/status/1521301723931090944 岡山、岐阜、高崎の高島屋は100%出資子会社で、売上もそれなりにあるようなのだが…(名古屋は33.4%の出資比率)

    2023/10/13 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 岐阜市内の唯一の百貨店が閉店か

    2023/10/13 リンク

    その他
    watto
    watto 岐阜県出身者としては、これはちょっと衝撃。岐阜市はかつては東西資本の境界ということで、多数の大型店がしのぎを削っていたのに。パルコも名古屋より先にできたし(すでに閉店

    2023/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高島屋、岐阜店を閉店へ 2024年7月末にも | 毎日新聞

    百貨店大手の高島屋が2024年7月末にも岐阜店(岐阜市日ノ出町)を閉店する方針を固めたことが13日、関係...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/10/22 mgl
    • andsoatlast2023/10/14 andsoatlast
    • ipinkcat2023/10/14 ipinkcat
    • jt_noSke2023/10/14 jt_noSke
    • mrnns2023/10/13 mrnns
    • ITEYA_Yuji2023/10/13 ITEYA_Yuji
    • yogasa2023/10/13 yogasa
    • asrog2023/10/13 asrog
    • kliqe2023/10/13 kliqe
    • tamago852023/10/13 tamago85
    • kechack2023/10/13 kechack
    • paloalto602023/10/13 paloalto60
    • Galaxy422023/10/13 Galaxy42
    • takashi03142023/10/13 takashi0314
    • rag_en2023/10/13 rag_en
    • parakeetfish2023/10/13 parakeetfish
    • gene314152023/10/13 gene31415
    • gpx-monya2023/10/13 gpx-monya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事