
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「昼休みと終業の10分前に席を立つ」社員に会社はどうする | 職場のトラブルどう防ぐ? | 井寄奈美 | 毎日新聞「経済プレミア」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「昼休みと終業の10分前に席を立つ」社員に会社はどうする | 職場のトラブルどう防ぐ? | 井寄奈美 | 毎日新聞「経済プレミア」
A子さん(52)は従業員100人ほどの機械部品メーカーで経理と総務の責任者をしています。半年ほど前に入... A子さん(52)は従業員100人ほどの機械部品メーカーで経理と総務の責任者をしています。半年ほど前に入社したB子さん(35)の働き方について、注意すべきかどうか悩んでいます。 B子さんは入社から間もないのに要領よく仕事をしていると、A子さんは前向きに評価していました。ところがB子さんの同僚のC子さん(32)から、B子さんの働き方について相談され、驚きました。 同社の始業は午前9時、終業は午後5時です。C子さんによると、B子さんは業務の繁閑に関わらず、毎日午前11時50分と午後4時50分になるとトイレに立ち、そのまま昼休みに入るか、定時を待って帰宅しているとのことでした。 毎日20分のルール違反? 当然ですが、社員は就業時間中、いつでもトイレの利用が可能です。ただし、B子さんは毎日必ず、昼休みと終業時刻に隣接した時間に席を立っているとのことでした。 A子さんはその話を聞いて、他人がトイレに立