エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
共働き家庭、幼児教育を考える : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
共働き家庭、幼児教育を考える : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
共働き家庭、幼児教育を考える 2014年05月12日12:00 カテゴリコラム学び Tweet 先日、保育園に行くと、... 共働き家庭、幼児教育を考える 2014年05月12日12:00 カテゴリコラム学び Tweet 先日、保育園に行くと、息子のクラスに粘土作品が展示されていた。 なにしろ年少さんが作るものなので、作った園児の名前とともに何を作ったのか、先生の字で添えられていた。 息子のそれは、なんと形容したらいいのだろうか……スライム状の、ドラクエに出てくるはぐれメタルのような形の、薄くこんもりとした何かが作られていたのだが、紙を見ると「おやま」と書かれていた。なるほど、間違ってはいない。 「あのねえー、ちっちゃい、ちっちゃい、おやまなんだよぉー」 私の「どんなおやまなの?」の質問に息子はそう答えた。 それは何かで読んだ「子どもの描いた絵などに『じょうずね』と能力を褒めるのではなく、がんばりを褒めた後にプロセスを聞き出せ」というのを思い出していたからだ。 ほかのクラスメイトたちはどんなものを作っているのだろ