記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    smicho
    smicho >2カ月くらい前に、あるクリエーターに言われたんですよ。『神だと言いなさい』と。そうしないと伝わらない。今、自分たちが神だと思っている層がいる。誰だと思いますか? YouTuber、TikTokをやっている若者たちです

    2019/11/26 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「YouTuber、TikTokをやっている若者たち。自分が分かることしか分かろうとしない。自分たちを神だと思っている。そこに対して、一般論を言っても絶対に理解されない。本当の神が『自分が神だ』と言うしかない、とね」

    2019/11/24 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 30、40代には期待していない。

    2019/11/24 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot この人の言う子どもって中学生高校生でしょ。プラモデル作るor作り始める年頃の子だよ。

    2019/11/23 リンク

    その他
    obutora
    obutora どこが子供向け?

    2019/11/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 「自分の写真をネットに上げない」、「ネット上で本名で活動しない」を徹底してる層が一番厚いのはアラフォー世代だと思う

    2019/11/23 リンク

    その他
    Balmaufula
    Balmaufula 一方子供はヒカキンを見ていた

    2019/11/23 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 年齢的な子供向けではなく精神年齢的な意味合い…なわけないよな

    2019/11/23 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 「僕が一番、ガンダムをうまく使えるんだ。」これ言ってくれないとw

    2019/11/23 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 富野展行ってきてよかったから映画館行くことにした。大人でもわかりづらい(俺も分かるとは到底言えない)Gレコわかる子供がどれくらい居るのかはわからんが、居ない事はないと思う。頑張って次も作ってほしい

    2019/11/23 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 前々から老害だなと思っていたし、おそらく彼は、彼が名指しする30~40代のレベルにすら追いついていないのに神ヅラするんだよなあ。もう遺物として展示されるしか能がないのに。

    2019/11/23 リンク

    その他
    nil0303
    nil0303 子供向けなら何でテレビの放送時間が深夜だったの?

    2019/11/23 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 凡ヒットでしかなかった今作の五部作??映画化を許したサンライズはすげえと思う。もはや文化事業でしょ。間違いなく現代アニメ史に名を残す「生ける伝説」の監督には元気なうちに好きなものを作らせてやれ。

    2019/11/23 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 あなた「~向け」とか絶対できないじゃん!どうやっても「富野作品」になっちゃうじゃん!

    2019/11/23 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 深夜放送だったので青年向けかと思ってた。

    2019/11/23 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 30・40代って、1st世代でもなく、どちらかと言えばSDガンダム~平成ガンダム世代で、ぶっちゃけこの人に対する尊敬とかも薄いし、むしろ富信馬鹿にしてるくらいで、恐らく何か根っこの部分で相性が悪いんだよね。

    2019/11/23 リンク

    その他
    abikenkon
    abikenkon 『どういうことかと言うと、自分が分かることしか分かろうとしない。ほかを理解しようとしない。自分たちを神だと思っている。そういう層が急激に増殖している。』これ、社会全体がそうなってきてるなぁって感じる。

    2019/11/23 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 内容も公開手法も全然子供向けな気がしないな

    2019/11/23 リンク

    その他
    k146
    k146 Gレコはリアタイで追い掛けてたくらいに最新時点での富野さんの主張は呑んだ上で応援したいけど、本当に子供に観てもらいたいならYoutubeで公開するくらいの革新性が無いと…限られた劇場での2週間公開ではなぁ。

    2019/11/23 リンク

    その他
    nuryouguda
    nuryouguda 富野監督には嫌われそうだけど、子どもが見てもやっぱりよくわかんないと思うので、勝手に解説する妖怪おじさん仕草をしますね

    2019/11/23 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 厳密には一般向けですらないと思う ガンダム

    2019/11/23 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada “トップが『オレは神だ!』と言わない限り、誰もオレを神だと思ってくれない。”>>創作者の原点ではあるな。

    2019/11/23 リンク

    その他
    FlowerLounge
    FlowerLounge オレにはむずかしすぎて途中でみるのをやめたが子供は理解できたのだろうか

    2019/11/23 リンク

    その他
    ustam
    ustam 元気のGは始まりのGだからガンダムは関係ないんですねわかります。子ども、観に行くかなぁ? 僕は観に行きたいけど。あと、ファーストガンダム世代はそろそろアラフィフだからな。30代はもうあまり見ていないと思う

    2019/11/23 リンク

    その他
    esbee
    esbee コンテンツが多すぎて、権威とか人気者が推薦しないと手にとってすらもらえないのが現代だもんな。Gレコは傑作だし、5年たってもまったく古びてないとは思うので、あとは売れるだけだな!

    2019/11/23 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh 子供向け…そうかなあ。むしろ懐疑的にならないといけないのはこの人の言ってることだと思う。でも言ったら信者から猛攻食らうんだよな。

    2019/11/23 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke SNSにあるものは取り繕った上辺だけ、本音を晒してるつもりだが素顔は晒していない中での繋がりはわかり合っていると言えるのか。気軽な検索は意識せずシステムに全てを晒しているという事実への警鐘ってことかな。

    2019/11/23 リンク

    その他
    homarara
    homarara 子供向けじゃないガンダムなんてあるのか?

    2019/11/23 リンク

    その他
    motowaka
    motowaka “ガンダムで一番意図していたのは、人類が一挙にニュータイプになるというハウツーを示すことだった/今の世界情勢や政治家を見渡しても、全く成功していません/ですから『G-レコ』は子供たちをターゲットにした”

    2019/11/23 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 情報量が多くても子供に馴染みやすい世界観という点では∀じゃないかなあ

    2019/11/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    富野由悠季監督:「Gのレコンギスタ」を子供向けに作った理由 スマホ時代に警鐘 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の劇場版第1部「行け!コア・ファイター」が11月29日から新宿...

    ブックマークしたユーザー

    • justine_lucky_god2021/04/24 justine_lucky_god
    • yogasa2020/07/24 yogasa
    • prisoneronthewater2019/12/03 prisoneronthewater
    • smicho2019/11/26 smicho
    • ultragenius2019/11/25 ultragenius
    • norick2019/11/24 norick
    • Barak2019/11/24 Barak
    • ame7742019/11/24 ame774
    • rin512019/11/24 rin51
    • cinefuk2019/11/24 cinefuk
    • SasakiTakahiro2019/11/24 SasakiTakahiro
    • astronomy7102019/11/24 astronomy710
    • tatatayou2019/11/24 tatatayou
    • tobetchi2019/11/24 tobetchi
    • editor_t2019/11/24 editor_t
    • kazufsaf2019/11/23 kazufsaf
    • taisai4292019/11/23 taisai429
    • Byucky2019/11/23 Byucky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事