記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    mkusunok
    オーナー mkusunok Chromeの仕様変更を受けてブログをTLS対応にしたんだけど、このところのGoogleのTLS推しについて悶々と考えてる間に、この数年でネットの制御が中間者から端末に移りつつあることの意味を考えたり

    2018/07/29 リンク

    その他
    k-holy
    k-holy “このままでは法の域外適用や民間企業の実質的な影響力、法執行機関の国際執行協力においても、米欧だけでなく中国の後塵を拝することになる”

    2018/08/06 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “この記事を配信した共同通信はTLS化を終えているが、配信した新聞各社のWebサイトは「保護されていません」という表示のまま役所の対応を批判する椿事もあった”

    2018/07/29 リンク

    その他
    secseek
    secseek ウェブサイトの暗号化の話から現在の課題がいろいろ挙げられていて興味深いです。あとで読み直して、それぞれを追いかけてみたいところです

    2018/07/29 リンク

    その他
    isrc
    isrc 米国であれ中国であれ、立場や方針は違えど当事者として最先端の取り組みを行って人を育て世界に影響を与えている。それに引き換え日本は自由でもなければ技術の発展もない中途半端な立ち位置となるだろう。

    2018/07/29 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin TLSというよりはブロッキングの話

    2018/07/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    当ブログのTLS対応&SSL/TLSを巡る諸々 - 雑種路線でいこう

    Google Chromeで「保護されていません」と表示されたので、遅ればせながら当ブログもTLS対応することに...

    ブックマークしたユーザー

    • k-holy2018/08/06 k-holy
    • wushi2018/08/05 wushi
    • nakayossi2018/08/03 nakayossi
    • dazed2018/08/01 dazed
    • mas-higa2018/07/30 mas-higa
    • fb2k2018/07/30 fb2k
    • hikabu2018/07/30 hikabu
    • quodius2018/07/29 quodius
    • attakei2018/07/29 attakei
    • karkwind2018/07/29 karkwind
    • lugecy2018/07/29 lugecy
    • raimon492018/07/29 raimon49
    • a-know2018/07/29 a-know
    • nashcft2018/07/29 nashcft
    • toshiwo2018/07/29 toshiwo
    • shiritori4102018/07/29 shiritori410
    • zu22018/07/29 zu2
    • sonota882018/07/29 sonota88
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事