記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kibitaki
    経緯見てると、福山資金の配分でモメたんで内ゲバしたれってことになった感。

    その他
    digits_sa
    出演料はもらっていなかったのかな? “私たちはCLPの理念に共感し、これまで出演者として協力してきました。” カンパした人は所在地・電話番号等の情報も公開しない団体を信用してたの→ https://cl-p.jp/about/

    その他
    moccos_info
    “2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに立憲民主党から「番組制作費」として1000万円以上の資金提供があった”

    その他
    lastline
    個人的には「この指とめよう」もこのスタンスで抗議して欲しかった。立民の見解が待たれる。

    その他
    howlingpot
    Dappiのツイート更新担当者が「自民党からの金の流れは知らなかった」と嘯いたぐらいの話。ステルスマーケティング全般への批判にシフトしてくれれば生産的。

    その他
    deztecjp
    民法テレビで政党のCMが流れたりするのは問題ないのかな。裏スポンサーではなく、CMならOKだった? 個人的には、結果的に制作された番組自体に問題がなかったなら、別に構わないように思う。

    その他
    dada_love
    (Choose Life Project ってなんや…初めて聞いたわ…)

    その他
    yoshihiroueda
    直接関係ないけど「命を選択する」って優生思想的で新自由主義っぽい。立憲民主党より自民党と親和性が高いんじゃないの?

    その他
    Naotoh
    DappiとやらもCLPとやらもまったく知らない件。ただ、何をどう調査して確認したのかさっぱりわからないけどそこをぼかすのはなぜ?

    その他
    arguediscuss
    Dappiよりはよっぽどメディアだからなあ。

    その他
    shoot_c_na
    まあ、明日説明するって言ってるからそれまでは待機しとくけど、Dappi叩きの先鋒務めてた小西があまりにもピエロに成り果てすぎて、ちょっと…ほんのちょっとだけ同情したるわ。

    その他
    stand-out
    やはりダメな集団にはダメなサポーターがつくし、それ故に自爆して更にダメになるし、どう大衆の支持を得られようか?政権をマシなウンコと揶揄しようが君達同じ土俵にすら並べない政党だし支持者だって分かってる?

    その他
    poko_pen
    切り捨てるスピードは一流

    その他
    ackey1973
    おそらくこの件で初めて“Choose Life Project”なるものの存在を知る人も多そう…というところも含めての、いろいろダメな案件だな。

    その他
    spirobis
    CLPに対して、野党第一党が資金援助していたことに関し、事の経緯を明らかにするべきという声明を出したことを支持したい。また、抗議メンバは「リベラル」に属する人で構成されている。自浄作用を期待する。

    その他
    dorje2009
    立民の公式ツイッターはいまだ本件に触れず。こういうネガティブな事案ほど早めに情報発信できるかどうかが信頼の鍵なんだけどね

    その他
    saga_glico
    ここで真摯に反省する態度を見せると見せないとで大違い。欲を言えば,「自民に比べれば大した問題ではない」と古参の議員が発言して,それを若い執行部が咎めるというプロレスがあれば満点。立憲の執行部がんばって

    その他
    ROYGB

    その他
    ounce
    この団体は公正さをうたっていたのだから大いに批判されるべきだが、何を発信していたのか知らないので、デマをばら撒いていたDappiと同列に語れるのだろうかとは思う。

    その他
    d-ff
    ダッピの中の人(複数?)が自民党との取り引き(銭金)を知らずに会社の回線で勤務時間にデマツイートを連発しギャラ(給料)を得ていたなんて初耳なのだが。

    その他
    fu-wa
    Dappiのときとか、維新と讀賣のときみたいに盛り上がってないはてなが素敵ですねー。

    その他
    tomoya_edw
    ヤフコメから転載「国政選挙などに合わせ「『投票呼びかけ動画』を配信する」のですから、Dappiよりも手が込んでいます。それだけに立憲民主党の名前を伏せる必要があったのでしょうね」これ違法でなく許されるの?

    その他
    sumomo-kun
    Dappiのとき、ネトウヨたちはこんなふうに総括してましたっけ?

    その他
    type-100
    依頼を受けて番組等を作るのは別に構わないが、だったらそれは広告枠と明示しなければならない。

    その他
    Gl17
    出演者のこれは所謂「自浄作用」というやつそのもので、与党側なら賞賛されようところ、逆に思想内容を難癖してグル扱いされる辺り、正直者だけ損な世情としか。Dappiの中傷デマを相対化する側こそ自浄の欠片もない。

    その他
    hiroyuki1983
    ちゃんと批判してるとかじゃなくてただの内ゲバでしょ。粛清と内ゲバは左翼の華。恥じることは無い

    その他
    kangiren
    DAPPAIを批判したからしないと、みたいな話かも。/ジャーナリズムとしてあり得ないという純粋な気持ちだと思いたい。

    その他
    gwmp0000
    "インターネット上の公共メディア「Choose Life Project」(以下CLP)が制作する番組 2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに立憲民主党から「番組制作費」として1000万円以上の資金提供があった"

    その他
    KoshianX
    KoshianX Dappi問題は自民党が関わった疑い、くらいだったけどこっちは完全に証拠が出てる感じか。まあこれは告発した津田大介氏らを褒めるほかない話だな。立民からのコメントは出てるんだろうか。

    2022/01/05 リンク

    その他
    mohno
    関係を秘匿して資金提供していた立憲民主党には抗議するのかな。というか、これからどうするんだろうね。立憲民主党でのシッポ切りはあるのかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Choose Life Projectのあり方に対する抗議

    私たちはインターネット上の公共メディア「Choose Life Project」(以下CLP)が制作する番組に司会やゲ...

    ブックマークしたユーザー

    • kibitaki2022/01/14 kibitaki
    • endor2022/01/12 endor
    • suburbian2022/01/08 suburbian
    • kyama652022/01/07 kyama65
    • J1382022/01/07 J138
    • t67584620212022/01/07 t6758462021
    • TogoFujii2022/01/06 TogoFujii
    • digits_sa2022/01/06 digits_sa
    • lonelyman2022/01/06 lonelyman
    • moccos_info2022/01/06 moccos_info
    • lastline2022/01/06 lastline
    • howlingpot2022/01/06 howlingpot
    • batta2022/01/06 batta
    • deztecjp2022/01/06 deztecjp
    • dada_love2022/01/06 dada_love
    • yuno0012022/01/05 yuno001
    • spy_simon2022/01/05 spy_simon
    • yoshihiroueda2022/01/05 yoshihiroueda
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む