エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iPhoneSE第3世代のフロントパネルを自力で修理してみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iPhoneSE第3世代のフロントパネルを自力で修理してみた
某日。 筆者の愛用しているiPhone SE(第3世代)に唐突に謎の縦線が入るようになった。 詳細な症状とし... 某日。 筆者の愛用しているiPhone SE(第3世代)に唐突に謎の縦線が入るようになった。 詳細な症状としては、電源を入れたら常に線が入っている、というわけでもなく、電源のON OFFを繰り返せば10分の1くらいの確率で線が消え、線が入った状態で長く使っていると線が濃くなり液晶焼けする、というあまり聞いたことがない液晶の故障。 使えなくも無いのだが、日常使いのiPhoneが常にこの状態だとかなりストレスが溜まる。 藁にもすがる思いでAppleサポートに問い合わせ、勧められたIOSの再インストールをしてみたものの、当然効果なし。 AppleCareにも入っていないし、近場のスマホ修理屋に直してもらうか・・・と相談してみたものの、修理に3万円近く掛かる上に替えの液晶パネルは互換品、との事前説明を受け、あえなく断念。 初代iPhoneSEのパネル交換時に、Amazonでやっすい互換品と取り替え