エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TimeMachineとHWD15 - 真夜中のプロジェクト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TimeMachineとHWD15 - 真夜中のプロジェクト
自宅のネット環境をWiMAXにして早2年 切り替えの時期になっちゃったのでデータ量制限と料金アップで不... 自宅のネット環境をWiMAXにして早2年 切り替えの時期になっちゃったのでデータ量制限と料金アップで不評だけど 取り替えてみた。 今の住処は周りに山が多く以前のUload-Aeroではアンテナ一本でストレス溜まりまくりだったのが多少改善された感じはする。 あとプラスエリアならアンテナは4本くらい立つ(月+1050円くらいかかるが、確か5月末まで無料だったはず、もしくはAUスマートバリューMineに申し込めたので5月以降も相殺できそうなので利用するかも?) 自宅の有線・無線のデバイスはTimeCapsuleでブリッジしてWiMAX経由で外につなげているのだが、毎週末実家に帰るのでHWD15を外してしまうと 日曜日に戻ってくる度に外につながらない適当なIPに変わってしまっていて色々不都合が出る。 その対応に毎週試行錯誤していて、戻す手順が確立したっぽいのでメモ TimeCapsuleの裏のピン