
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ネタ出し: Atomでグリッドレスなエディタ配置を作れないか - mizchi's blog
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ネタ出し: Atomでグリッドレスなエディタ配置を作れないか - mizchi's blog
LL diverのエディタ対決のディスカッション中に思い出したのだけど、昔こういうネタがあった。 Coding B... LL diverのエディタ対決のディスカッション中に思い出したのだけど、昔こういうネタがあった。 Coding Bubblesの生みの親、 Andrew Bragdon氏とのインタビュー http://www.infoq.com/resource/news/2010/03/coding-bubbles/en/resources/bubbles.png これを今の時代にAtomで実装できないか。エディタをグリッドレスに表示して、かつそれぞれの関係をグラフィカルに表示する、みたいなことやりたい。具体的に言うとrequire先をダブルクリックでポップアップしたり、ちょっと飛躍するけどファイル単位無視してクラス単位で編集したりできないだろうか。 ハックしてみる ちょっと調べたところ、Atomは複数のタブを束ねてpaneというクラス単位で管理している。CSSセレクタも.paneだ。じゃあpaneをp