エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
藻消し対象を選べるYASDPlus.Pluginの導入と設定方法 - CM3D2 - もちもち3D
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
藻消し対象を選べるYASDPlus.Pluginの導入と設定方法 - CM3D2 - もちもち3D
更新 05/01 ページ最下部に藻消しファイル追加 藻消しが初めての方はしばりすで藻消しをしますページか... 更新 05/01 ページ最下部に藻消しファイル追加 藻消しが初めての方はしばりすで藻消しをしますページから始めてください。 NoMosaic.Pluginは常に藻消し状態ですが、YASD.plugin(YASD Plus Plugin)は 藻消しする対象を 全て(女性、おもちゃ、男性)、消さない、女性のみ、女性とおもちゃ、 の4パターンへとキーボードを押す度に切り替えられます。 ですが、藻消しページで紹介している「manTNP」の形には対応していません。 男だけ藻有りのままにしたい場合はmanTNPを削除した方が良さそうです。 では導入に移ります。 CM3D2.YASDPlus.Plugin 2.0.0.7 (2017/11/23) 上記ページへアクセスして「download」ボタンを押してください。 「cm3d2.yasdplus.plugin.cs」というファイルがダウンロードされます