エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Aviutlでグリッチ(ノイズ)を表現する方法 - Muroi Log
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Aviutlでグリッチ(ノイズ)を表現する方法 - Muroi Log
Aviutlを使ってグリッチを表現する方法を解説します。 グリッチとはアイキャッチの画像のようなノイズの... Aviutlを使ってグリッチを表現する方法を解説します。 グリッチとはアイキャッチの画像のようなノイズのことです。 割とよく見かける表現ですが、グリッチという表現技法だとはあまり知られていないですよね。 ブロックノイズ風図形発生プラグインのDL作業時間を短縮するために、ブロックノイズ風図形発生プラグインを使用します。 プラグインをAviutlに追加してください。 ブロック風図形発生プラグインをこちらのサイトからダウンロードします。 objファイルではなくtxtファイルで保存されているので、拡張子を自分で変更する必要があります。 詳しくは制作者様のサイトを参考にしてください。 グリッチの作り方 カスタムオブジェクトからブロックノイズ風図形発生を追加します。 ブロック風図形の色をわかりやすいように赤にしています。 このオブジェクトの色は見えなくなるので、編集しやすいもので構いません。 カスタム