エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
赤外線を「見える化」!暗闇でも目が見えるコンタクトレンズを開発 - ナゾロジー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
赤外線を「見える化」!暗闇でも目が見えるコンタクトレンズを開発 - ナゾロジー
暗闇の中で光を感じ、肉眼では見えない赤外線の世界を知覚できる。 そんな“超感覚”を実現する革新的なコ... 暗闇の中で光を感じ、肉眼では見えない赤外線の世界を知覚できる。 そんな“超感覚”を実現する革新的なコンタクトレンズが、中国科学技術大学(USTC)により開発されました。 このコンタクトレンズは従来の赤外線ゴーグルとは違い、電源も装置も必要ありません。 ただ装着するだけで、私たちの視覚は赤外線領域にまで広がるのです。 しかも驚くべきことに、レンズ装着者は目を閉じたときの方が赤外線の感知レベルが高まっていました。 研究の詳細は2025年5月22日付で科学雑誌『Cell』に掲載されています。 ‘Super-vision’ contact lenses let wearers see in the dark — even with their eyes closed https://www.livescience.com/technology/super-vision-contact-lenses