
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高校生数十人が“PayPay詐欺”か――手軽さ悪用? 21歳女性「全然知らない人から送金の変なメッセージが…」
有働キャスター 「PayPayが手軽に使えるから、ということですか?」 小野委員 「そうです。PayPayは、チ... 有働キャスター 「PayPayが手軽に使えるから、ということですか?」 小野委員 「そうです。PayPayは、チャージした分の残り金額が表示されます。ここから相手に送金します。例えば店で支払う場合、店側の二次元コードをスキャンで読み込んだり、自分のコードを店側に読んでもらったりして送金できます。これだけなので手軽です」 「街で聞くと、ある21歳の女性は『(送金に関する)変なメッセージが来た、というのは聞いたことがある。全然知らない人が連絡先を検索したのか分からないけど、身に覚えがないから無視した(ようです)』と話していました」 小野委員 「PayPayによると、見ず知らずの人に手当たり次第に『送金して』と請求のリクエストが送られ、請求された人は深く考えずに送金してしまうという被害例があります」 「またツイッターなどのSNSで『チケット譲ります』と呼びかけられて送金したら、直後から連絡がつか
2023/06/13 リンク