エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
能登半島地震 現地取材でわかった「ボランティアを受け入れられない深刻な事情」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
能登半島地震 現地取材でわかった「ボランティアを受け入れられない深刻な事情」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
1月1日に発生した令和6年能登半島地震。地震発生から約124時間がたった6日午後8時20分ごろ、石川県珠洲... 1月1日に発生した令和6年能登半島地震。地震発生から約124時間がたった6日午後8時20分ごろ、石川県珠洲市正院町川尻の倒壊した2階建ての住宅から、90代の女性が救助された。救助にあたった消防隊や医師が7日午前に取材に応じ、女性は足に怪我をしているものの、会話ができるまでに回復していると話した。 飯田)発災後72時間以降になると、被災した要救助者の生存率が急激に下がるとされ、「72時間の壁」と言われています。その72時間をはるかに超えて救出されました。 金沢市から6~7時間掛けて珠洲市に飯田)珠洲市に雪が降る前の1月6日に取材しました。金沢市を夜明け前に出発しましたが、珠洲市に着くまでに6~7時間掛かりました。道のりは、ほぼ1本道しかない状況で、激しい渋滞に巻き込まれました。珠洲市役所も事態に対応している真っ最中で、広報対応もあるわけではなく、入り口には届けられた物資が高く積まれており、仕