新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Katharine_15
    Katharine_15 実現しないし、してはいけないんだろうけど、投票する層が偏ってる現状より、完全ランダムに抽出した数%が絶対投票する、としたほうがバイアスのない結果が得られるのでは、と開票率数%の当確を見るたび思う。

    2017/10/02 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 婉曲な「票田にいい顔しまっせ」宣言だもんなあ

    2017/10/02 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「たとえば、高額な供託金は若年世代の立候補の少なくない妨げになっていると推測することは容易だが、これを引き下げようという話は一向に聞こえてこない」

    2017/10/01 リンク

    その他
    mayonaka_i
    mayonaka_i 「若年世代の問題だけ、突如として「若年世代が投票に行かないから、実行できない」などというのは、やはり無責任なご都合主義というほかない。」

    2017/09/30 リンク

    その他
    asiatics
    asiatics ほんとこれ、何でもっと言われないんだろう >高額な供託金は若年世代の立候補の少なくない妨げになっていると推測することは容易だが、これを引き下げようという話は一向に聞こえてこない

    2015/04/01 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 消費税は「年金など老人向け社会保障に使われる」「消費が少ない老人に有利」「デフレが進み、資産家ウハウハ」で、投票者の最大ボリュームである老人向けの政策だよ。

    2015/03/31 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 世代間の一票の格差

    2015/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「若者が投票に行かないから、若者向け政策が実現できない」という政治家を信用するな。(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    投票年齢の18歳への引き下げに関連して、若年世代の投票率の低下が話題になっている。関連して、よく耳...

    ブックマークしたユーザー

    • Nean2021/10/23 Nean
    • yuyaiwsk2017/10/03 yuyaiwsk
    • Barak2017/10/02 Barak
    • Katharine_152017/10/02 Katharine_15
    • dubbed_pachi2017/10/02 dubbed_pachi
    • sixsquarebridge2017/10/02 sixsquarebridge
    • wonodas2017/10/02 wonodas
    • cloudliner_tweets2017/10/01 cloudliner_tweets
    • mayonaka_i2017/09/30 mayonaka_i
    • nstrkd2016/06/08 nstrkd
    • klov2016/06/08 klov
    • asiatics2015/04/01 asiatics
    • popoi2015/03/31 popoi
    • hobbling2015/03/31 hobbling
    • htnmiki2015/03/31 htnmiki
    • gorira-men2015/03/31 gorira-men
    • death6coin2015/03/31 death6coin
    • kenjiro_n2015/03/31 kenjiro_n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事