
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
表層品質は一般と同等以上…CO2ゼロのコンクリート、ポンプ車で現場打ち実証 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
表層品質は一般と同等以上…CO2ゼロのコンクリート、ポンプ車で現場打ち実証 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
戸田建設と西松建設は二酸化炭素(CO2)排出量がゼロ以下となる高粉体のカーボンネガティブコンクリ... 戸田建設と西松建設は二酸化炭素(CO2)排出量がゼロ以下となる高粉体のカーボンネガティブコンクリートについて、コンクリートポンプ車を使った実証試験を行い、現場打ち施工が可能なことを確認した。両社は今後、土木・建築分野で広く適用を進め、脱炭素社会の実現への貢献を目指す。 CO2を吸収・固定化した炭酸カルシウムを材料とし、材料起源のCO2排出量が計算上ゼロ以下となる高粉体のカーボンネガティブコンクリートを使用した。通常、粉体量の多いコンクリートは粘性が高く硬くなりやすいため、新たに開発した専用の特殊混和剤を使ってコンクリートを練り混ぜて流動性を保持した。 製造方法の異なる炭酸カルシウムによって2種類のカーボンネガティブコンクリート配合を調整し、コンクリートポンプ車で圧送、打ち込みを行った。特殊混和剤の使用により、コンクリートポンプ車で圧送可能なカーボンネガティブコンクリートを製造でき、一般的な