
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
モナー、ギコ猫、しぃ…… 今となっては懐かしい、2ちゃんねるから生まれた「AA文化」をFlashで振り返る
関連記事:「2ちゃんねる」が運営譲渡で「5ちゃんねる」に名称変更 「なんだこれ」「マジかよ」の声 - ... 関連記事:「2ちゃんねる」が運営譲渡で「5ちゃんねる」に名称変更 「なんだこれ」「マジかよ」の声 - ねとらぼ えーっ! 「2ちゃんねる」が改名……だと……! トップページでは、犬のようなキャラクターが「2」を蹴っ飛ばして「5」にするアニメーションが流れます。モナーでもギコ猫でもありません。犬ならせめて「ぞぬ」を使えよ~、などと一人ごちる古参ネット民。 5ちゃんねるトップページのアニメーション(5ちゃんねるより) かつて2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)には、文字を組み合わせて絵を描くアスキーアート(AA)文化がありました。 「(゚∀゚)アヒャ」こういう顔文字もアスキーアートの一種です。2ちゃんねるでは、擬人化されたアスキーアートのキャラクターがたくさん生まれました。そこで今回は、アスキーアートのキャラクターたちが活躍するFlash動画を振り返ってみます。 「かーずSPのインターネット回顧録
2022/08/29 リンク