エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
にじフェス・ホロEXPO座談会 年次イベントから伝わる、にじさんじ・ホロライブの方向性の違い | PANORA
VTuber業界で二大巨頭といえば、ANYCOLORの「にじさんじ」とカバーの「ホロライブ」(ホロライブ プロダ... VTuber業界で二大巨頭といえば、ANYCOLORの「にじさんじ」とカバーの「ホロライブ」(ホロライブ プロダクション)だろう。ただ、同じVTuber事務所といっても目指す方向性が異なり、一口で語れないのも実情だ。 その違いが大きく感じられたのが、2月の「にじさんじフェス 2025」、3月の「hololive SUPER EXPO 2025」という、それぞれ幕張メッセにて開催した年次のイベントだった。 2025年という今を記録するために、弊誌にも多数寄稿いただいている哲学研究者の山野弘樹氏(ホロライブファン、hololive SUPER EXPO参加)、コンテンツ業界に身を置くX氏(にじさんじファン、両イベント参加)をお招きして座談会を行った。 ●関連記事 ・「にじさんじフェス2025」初日レポート スタンディ、短歌、ヒーローショーなど見どころ満載の会場をお届け! ・ヒーロー衣装や着ぐる
2025/05/06 リンク