エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
国語算数理科しごと読了。サラリーマンって仕事なの? - homesteading the noosphere
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国語算数理科しごと読了。サラリーマンって仕事なの? - homesteading the noosphere
Photo by aWee 小飼弾氏がブログにてやたら絶賛していたので思わず購入。中身はカラフルで文字も少なく... Photo by aWee 小飼弾氏がブログにてやたら絶賛していたので思わず購入。中身はカラフルで文字も少なく読みやすく、一見子供向けに見えるし小学生でもじっくり取りかかれば読みこなすことはできそう。ちなみに書店では家庭教育の棚に陳列されてた。 子どもと話そう「働くことの意味と価値」というのがサブタイトルであり、著者の実際のご愛嬢との会話物語風にストーリー仕立ててあるというユニークな内容。 大雑把に言えば、おおまかには貸借対照表と損益計算書の説明と、それを軸にした仕事感。僕も、バランスシートぐらいちゃんと読めなきゃ、会計のイロハを勉強しようかなーって思ってたところなのでちょうどよかった。 仕事とは「約束を守ること」だと思っているんだ。 好きなことをするには、約束を守らなければならない ↓ 約束が守れるならば好きなことができる p.23-24 で、一般社会の「約束」とちょっと違うのは、仕事で