記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Knoa
    Knoa 明日、エイプリルフールの種明かしをして、報道した各社の統計的素養の欠如を糾弾する大逆転を演じてほしい。逆にこれマジでやってるなら官公庁に関わってるの恐すぎる→ https://www.sairct.idac.tohoku.ac.jp/prof-hiroshi-yoshida/

    2024/04/01 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「結婚時に夫婦どちらかの姓を選ぶ現行制度を続けると、2531年に日本人の姓がみんな「佐藤」になる可能性があるという試算結果」

    2024/04/01 リンク

    その他
    estragon
    estragon 面白い。佐藤氏が多いのも諸説あるようで面白いけど

    2024/04/01 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope つまり強制的夫婦同姓制度の維持は佐藤さんの陰謀…?「選択的夫婦別姓を導入した場合は、佐藤姓の占有比率が100%になるのは3310年だった。」 佐藤家に支配されるの時間の問題で笑う

    2024/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    500年後は「佐藤さん」だけ? 現行制度なら、姓の減少を試算 | 共同通信

    Published 2024/04/01 00:00 (JST) Updated 2024/04/01 00:58 (JST) 約500年後、日人の姓は「佐藤」だ...

    ブックマークしたユーザー

    • triceratoppo2024/04/01 triceratoppo
    • Knoa2024/04/01 Knoa
    • andsoatlast2024/04/01 andsoatlast
    • nilab2024/04/01 nilab
    • estragon2024/04/01 estragon
    • ono_matope2024/04/01 ono_matope
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事