エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
安野貴博、AIプロジェクト「デジタル民主主義2030」立ち上げ会見の全文書き起こし|#安野たかひろ 事務所(公式)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
安野貴博、AIプロジェクト「デジタル民主主義2030」立ち上げ会見の全文書き起こし|#安野たかひろ 事務所(公式)
1月16日 午後3時より行われた、安野貴博による日本の行政・政治をアップデートするAIプロジェクト... 1月16日 午後3時より行われた、安野貴博による日本の行政・政治をアップデートするAIプロジェクト「デジタル民主主義2030」を開始、実証実験の協力自治体・政党を募集発表会見の内容を本投稿でもご紹介いたします。 以下、書き起こし全文 みなさま、本日は大変お忙しい中、急な呼びかけにもかかわらずお集まりいただき、ありがとうございます。 このたび、私、安野貴博は、デジタル民主主義の実現に向けた、新たなプロジェクト「デジタル民主主義2030」について発表いたします。今まで私は都知事選や衆院選、GovTech東京のアドバイザー等で、AIを活用しながら市民の声を可視化するという取り組みをしてきました。今回は、政治・行政をアップデートするために活用できるAIシステムとして、今年の夏に控える参院選・都議選という時間軸を視野にいれつつ、新たに開発プロジェクトを立ち上げ、協働で実証実験を行う自治体・政党・政治