エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
教え方の体系的モデルを学ぶ(インストラクショナル・デザイン)|ジマタロ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
教え方の体系的モデルを学ぶ(インストラクショナル・デザイン)|ジマタロ
大学院で学ぶ「学習のデザイン」。自分がこの大学院で学びたかった目的の1つ、インストラクショナル・... 大学院で学ぶ「学習のデザイン」。自分がこの大学院で学びたかった目的の1つ、インストラクショナル・デザインの授業が後期からはじまりましたので、今日はそのご紹介です。 インストラクショナル・デザインとはまず言葉の定義から、それぞれ日本語にするとこうなります インストラクショナル:教育の デザイン:設計(組み立て方) つまり教育方法の設計です。もう少し具体的に言葉すると、このように定義されます。 教育・研修の効果・効率・魅力を高めるための手法を集大成したモデルや研究分野、またはそれらを応用して学習支援環境を実現するプロセス (鈴木克明 2005)インストラクショナル・デザイン(以降はIDと略します)ができたのは、第二次世界大戦後、アメリカで教員不足が深刻な問題となり、誰でも一定の品質で教えられるメソッドが必要になったという背景があります。 今回は第1回目なので、IDの基本的なメソッドを3つほど紹