エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本で最初のグラフィックデザイナー・杉浦非水を知っていますか?|フェリシモ「ミュージアム部™」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本で最初のグラフィックデザイナー・杉浦非水を知っていますか?|フェリシモ「ミュージアム部™」
こんにちは、フェリシモミュージアム部のmitu.です。先日、展覧会「杉浦非水 時代をひらくデザイン」と... こんにちは、フェリシモミュージアム部のmitu.です。先日、展覧会「杉浦非水 時代をひらくデザイン」とのコラボについて、速報発表をしましたが、本日は「杉浦非水って誰?」という方に、その魅力を、ミュージアム部的視点で、5つのポイントに絞ってご紹介したいと思います。 (コラボグッズの詳細については、記事のいちばん最後をご覧ください!) 1.日本最初のグラフィックデザイナーグラフィックデザイナーとは、パンフレットや広告のような印刷媒体やWebサイトに載せるグラフィックのデザインを行う職業。一般的には、広告代理店や広告制作会社、デザイン事務所、企業の広報部や制作部などが活躍の場。フェリシモでも、カタログやウェブサイトなどで、多くのグラフィックデザイナーのみなさまのお世話になっています。 そんな、現代の商業広告では欠かせないグラフィックデザイナーという職業。しかし、明治から大正時代にかけて図案(グラ