エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
研究留学をはじめて1年経過|ポスドクいまいの日記
こんにちは いまいです。 ここ最近は、実験する→データ解析する→実験する→→→...の終わらないループに入... こんにちは いまいです。 ここ最近は、実験する→データ解析する→実験する→→→...の終わらないループに入っており、非常にやることの多い日常を味わっております(大学院生の時と全然変わらない...ワークライフバランスとは???) さて、先日の11/5付で、日本を離れてMA州ボストンの地に降り立ってから早一年経ちました。Times flies like arrows (光陰矢の如し)とはまさにこのことです。 ・生活家 家賃月$850 (Wi-Fi、水道代、電気代、ガス代、暖房代すべて込み) のシェアハウスに住んでおり、同居人はドイツ人、アメリカ人、韓国人、タイ人...etcとそこそこ入れ替わります。基本的には不満もなく過ごせておりますが、たまに生活時間軸が違うためか、深夜の物音で寝不足になることがありました(耳栓必で何とか対応)。ですが、韓国人の大家さんは非常に親切でいろいろな相談もでき、お金
2022/12/21 リンク