エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
上野裕寿五段指導対局:六枚落ち 詰んでる局面で、詰めろをかけてしまいました。|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
上野裕寿五段指導対局:六枚落ち 詰んでる局面で、詰めろをかけてしまいました。|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ
2025年4月5日(土) 15:00から指導対局の予定だったので、午前中ギリギリまで、寝てて、なんとか起きて、... 2025年4月5日(土) 15:00から指導対局の予定だったので、午前中ギリギリまで、寝てて、なんとか起きて、ぜいたくにJRで高槻に向かいました。 新快速は、速いですね。 ラッキーなことに、座れました。 六枚落ち、居玉のまま、端から破って、寄せていくキャンペーン中です。 本心は、囲いたいのですが、そういうキャンペーンと思って、指してます。 1三の地点に、飛車を成るか、角を成るか、なった後は、2筋に、と金作れるかくらいで、心配しています。 今回は、2筋に、と金を作れたので、ほっとしていました。 上手の2筋の歩を伸ばされて、と金を作られました。この辺は、仕方ないのですかね。 角も飛車も成れたとしても、勝てないのが、六枚落ちで、なかなかたいへんなのですが、アマチュア有段者には、わからないのだろうなあと思います。 最後の方で、持駒に、金二枚、銀一枚持ってるところで、詰みないかなと考えたのですが、自