エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Googleスプレッドシートを閲覧モードで表示したい!を実現する Googleドライブのロック機能|mir
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleスプレッドシートを閲覧モードで表示したい!を実現する Googleドライブのロック機能|mir
先週まで重めのGoogleスプレッドシートの数式作成ネタが続いたので、今回は少し軽めの便利機能紹介です... 先週まで重めのGoogleスプレッドシートの数式作成ネタが続いたので、今回は少し軽めの便利機能紹介です。 以外と使われてない(知らない?)、Googleドライブの「ロック機能」について書きたいと思います。 先週までは Googleスプレッドシートのシート関数で 順列と組み合わせの全パターンを出力する式を作ろう!という noteを書いていました。 Goolgeスプレッドシートを閲覧モードで表示する方法いきなり今回のnoteのテーマの結論から書きます。 Googleスプレッドシートには閲覧モードがないGoogleドキュメントは 開いた後にやりたいことに合わせてモードを 「編集」「提案」「閲覧」で切り替えることが出来ます。 ※ただしこのモードは保持されず、閲覧状態で閉じても次回開いた時に閲覧モードというわけではありません また、Web版のExcelも メニュー右上から 閲覧と編集のモードを切り替