記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    medicineman
    “どうやらMTGプレイヤーには「ヴィンテージはプロキシでも仕方ない」という共通認識がある気がする。それも10年以上前から。”2022年の記事

    その他
    tg30yen
    デジタルTCGには起こらない問題だ。

    その他
    syouhi
    この記事を読んでシングルカードの買取表と、20年以上前に遊んでいたカードを見比べた。何かすごかった。ありがとう。

    その他
    readmemo
    テフェリーの反応みたいな感じでもっと使えるガンメタカードをどんどん作ろう。

    その他
    pendamadura
    レアリティを無くせばいいんじゃないの。レガシー以下はもうどうしようもないとして

    その他
    iasna
    新規がこなくなって対戦相手がいなくなってからでは遅い 再録禁止なら相応のカードを別途公式に作ってもらうしかないのでは

    その他
    toaruR
    まず、MTG プロキシ でググる

    その他
    gabill
    gabill 1マナで「すべての再録禁止カードを破壊する」という効果のインスタントを作って、競技の価値と資産の価値を分離するとか。

    2022/08/24 リンク

    その他
    btei
    NFT

    その他
    Helfard
    ブラックロータスのお値段を調べてああ…ってなった。でも仲間内の試合ならともかく大会とかは仕方ないんじゃないのかな。

    その他
    reuteri
    reuteri すべてがそろった状態で行うカードゲームはつまらんよ。札束での殴り合いも同様。デジタル化して一定枚数の配牌で勝負するほうが楽しそう。

    2022/08/24 リンク

    その他
    tetotti
    tetotti 中古屋と投資家に忖度しまくっている再録禁止カード制度が悪い。再録禁止カード以上に強いカードをバンバン出せばいいんじゃない? / そもそもが資産価値を保つための制度なんだから駄目か…

    2022/08/24 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 昔LCGっていうカード全部入りパックで遊ぶTCG風カードゲームのジャンルがあったの思い出した。

    2022/08/24 リンク

    その他
    hamasakie
    hamasakie レガシーは価格が極端すぎてこの話題には適さないと思うけど個人同士のゲームなら公式戦で使用できる状態である必要はないと思う。そのゲーム性にメーカー製かどうかは関係ない。

    2022/08/24 リンク

    その他
    brightsoda
    “「金も出せないやつはおらが村に入ってくるんでねえ!」という息苦しい” 高いデッキが多い背景にそれがある根拠がなく妄想に見える。”新参に優しいイメージがある”と自分で言ってるのに

    その他
    c_shiika
    c_shiika これが極まるとドミニオンみたいな(もっと言うとトランプみたいな)ゲームでいいのではとなりそう。

    2022/08/24 リンク

    その他
    ancient_tarako
    ancient_tarako デジタル移行しなさる…と思ったけど暴落は避けられんから似たような問題にぶち当たるのか/あれは伝説の高額カード!初めて見たぜ…!みたいなシチュは好きだけどそれだとゲームとして成り立たないんだよな

    2022/08/24 リンク

    その他
    kenzy_n
    明らかに代用カードというものではなく、見分けを付けにくくしたものであれば問題になりそうではあるが。

    その他
    Lian
    プロキシ許すと存在しないカードとかも紛れ込みそうだし、カードプール多すぎるヴィンテージの公式大会じゃ無理筋じゃないかなぁ / MOなら安くできるんだから、そっちじゃだめなのかな……

    その他
    Listlessness
    Listlessness プレイスキルの上下を決める大会なら手書きのカードでもいいじゃんね。リアルマネーで構築したデッキの優劣を競う大会ならそうもいかんのだろうけど。

    2022/08/24 リンク

    その他
    unfallen_castle
    unfallen_castle 「TCGは生存に不必要なおもちゃ会社の商品でしかないのだから、おもちゃ会社の利益を損なう偽造品が認められる解に行きつく筈がない」

    2022/08/24 リンク

    その他
    cartman0
    ゲームで電子カードokなんだから市場に出回る制限なんてアホらしいと思う

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 再録禁止とカード"ゲーム"の相性が悪すぎる。妥協すると「俺の数万のカードはデメリット無し、お前の数百円のカードは使うたびにダメージ食らうよ」とかなるけど、この状態で楽しく対戦するのむずくない?

    2022/08/24 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    “何故ヴィンテージならプロキシOKだと思うんだろうか? ぶっちゃけ高すぎるからだ。”

    その他
    aukusoe
    “もう人生の大半をこのゲームに注ぎ込んでいるのだから、これからの人生も今いるプレイヤーと、まだ見ぬ新しいプレイヤーとこのゲームで遊びたいのだ。 ”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【MTG】このゲームはプロキシが許可される未来から逃れられない|クリストファー・脳乱

    1. はじめに今何が起こっているのか? ここ数日で、何ループ目か分からないプロキシカードの話題でTwit...

    ブックマークしたユーザー

    • bluesura2024/07/31 bluesura
    • yowa2024/07/29 yowa
    • techtech05212023/08/03 techtech0521
    • medicineman2023/05/10 medicineman
    • nna7742023/04/20 nna774
    • klov2022/10/05 klov
    • tg30yen2022/09/05 tg30yen
    • hyaknihyak2022/08/26 hyaknihyak
    • syouhi2022/08/26 syouhi
    • readmemo2022/08/25 readmemo
    • pendamadura2022/08/25 pendamadura
    • iasna2022/08/25 iasna
    • aquasan2022/08/25 aquasan
    • akihiko8102022/08/25 akihiko810
    • toaruR2022/08/25 toaruR
    • yoseyosetan2022/08/25 yoseyosetan
    • k_wizard2022/08/25 k_wizard
    • dkanikama2022/08/25 dkanikama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む