記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    turanukimaru
    アムロの考察は滅多にされないんだけど、不思議でもなんでもなくてアムロにとっては馬鹿なことをやろうとしてる友達を止めようとしてるだけなんだよな。シャアは馬鹿をやりそうで放っておけないけどそれ以上ではない

    その他
    dltlt
    ロボットで戦いながら会話するのが当たり前のアニメを沢山作ってきて、あのシーンだけ特別に「通じ合って」いたとか言われてもな……そういう風にしたいなら何か光るだけじゃダメだろう。

    その他
    arrack
    小説のF91にスウェッセム粒子というのが出てくるらしいがそれのことか?

    その他
    hitac
    NTがミノフスキー粒子があるからこそ、意志の伝達を行えるというのはそうだろう、後付だが電波は遮断するが特殊な脳波(感応波)だけは伝播する。後付前でもアムロとララァが意思疎通したのはビットのIFを通してだろ

    その他
    ponyorin
    全力出しても壊れない「お友達」。。悟空とベジータ?νガンダムのマニピュレータの使い方に気をつけている!?それこそ映像だけで表現する富野監督の真骨頂ですな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【6-3】逆襲のシャアラストシーン解説③ これがシャアの、悲しい悲しい「友達の愛し方」だ。|天野拓美

    殴りに殴ってサザビーの脳をほじくり出すアムロの優しさ ラー・カイラムによって断ち割られたアクシズ...

    ブックマークしたユーザー

    • turanukimaru2025/04/20 turanukimaru
    • dltlt2025/04/18 dltlt
    • speeedstance112025/04/18 speeedstance11
    • mezashiQuick2025/04/18 mezashiQuick
    • mastec2025/04/18 mastec
    • arrack2025/04/18 arrack
    • triceratoppo2025/04/18 triceratoppo
    • frantic872025/04/18 frantic87
    • hitac2025/04/18 hitac
    • yojik2025/04/18 yojik
    • Cetus2025/04/18 Cetus
    • ponyorin2025/04/17 ponyorin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む