記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    monaken
    monaken 確かに「ゲイジュツこそ至高」から考えが脱却できない人はいまでも多い。

    2018/08/24 リンク

    その他
    mooz
    mooz 「"Twitter"や"VR"や"逃げ恥"や"君の名は。"や"ローストビーフ丼"と、消費者の可処分所得と可処分時間を奪い合わなきゃいけないんだ」

    2018/01/16 リンク

    その他
    twelvesound
    twelvesound 「可処分時間と可処分所得の奪い合い」ですよねー。

    2017/12/14 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 芸術も娯楽だからねえ。娯楽産業としてポケモンGOとかFGOとかと争わないといけないのは確かだろうねえ。

    2017/12/13 リンク

    その他
    de1ayp0saran
    de1ayp0saran 伝統や価値を守ることと、それを広める・生き残らせることは別で、トレードオフでもない。とてもわかりやすく文章にしてくれてる。

    2017/12/13 リンク

    その他
    K2ICE
    K2ICE “僕たちはね、"Twitter"や"VR"や"逃げ恥"や"君の名は。"や"ローストビーフ丼"と、消費者の可処分所得と可処分時間を奪い合わなきゃいけないんだ。”

    2017/12/13 リンク

    その他
    hatahataneko
    hatahataneko それなんだよなぁ〜〜〜〜それなんだよなぁ…………

    2017/01/11 リンク

    その他
    yu-snfkn
    yu-snfkn いろんなことに言える。自分の仕事も分かってもらえないのだけど、分かってくれない人は他の仕事がより大切なんだろう。

    2016/12/24 リンク

    その他
    yuya_ryuno
    yuya_ryuno 「伝統も時代のニーズに合わせて変化が必要」なのはどこの伝統文化・産業も同じ。変化せずに滅んだものも多くあり、そういったものは過去の遺物として人々の記憶から消えていく。

    2016/12/13 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 渡辺 裕『聴衆の誕生』に崇高なものになる前のクラシック音楽のエピソードがいろいろあっておもしろかったな。“「オペラやクラシック音楽はつまらない」というところから議論を始めないと、何も変わらない”

    2016/12/12 リンク

    その他
    KaeruHeika
    KaeruHeika おそらく、「残そう」と作為的な動きをする利害関係者がいる内は、現代の群集心理は逆にそれを潰そうとする。好意の第三者、ファンが外側から持ち上げるうち、運良くバズの流れにハマったものだけ生き残るのだろう。

    2016/12/12 リンク

    その他
    sharia
    sharia 実家を見ていると団塊世代は、やれフィギュアスケートだ、やれ歌舞伎だ、やれさだまさしだ、とけっこうあちこち行ってるけどねえ・・・。たぶん観測範囲が狭い問題では・・・。ターゲットを間違って考えてるのでは。

    2016/12/11 リンク

    その他
    funnnon
    funnnon カジュアルにしても売れないなら開き直りも必要かと。(普及ではなく生き残り的観点

    2016/12/11 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 うん、だから銭投げないんだ。

    2016/12/11 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 歌舞伎や落語なんかはこの道を通ってきたよね

    2016/12/11 リンク

    その他
    asanoyoshik
    asanoyoshik 正しくマーケター的発想。それがわかった以上「伝統的」オペラのままではいられないと思う

    2016/12/10 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa でも,千人を相手に勝負すればいいモノで一万人を相手に勝負するのは無理だし,やってはいけないことだと思うのですよ。千人を相手に勝負することにはそれなりの意義があるのですから。

    2016/12/10 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 前提が違ってる。日本国内を相手にすることがおかしい。娯楽と同列になるなら国内は商圏として既に成立しない。日本で残っていくために一般化するならおそらく“YOSAKOI”化することだけど、それを受け入れる?

    2016/12/10 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren オペラアニメとかどうか?(おたくは、すぐそんなこと言う)

    2016/12/10 リンク

    その他
    lastline
    lastline 芸術が芸術だからとして保護された時代が多分特殊で、残ってきたのは娯楽として消費されてきたからよねと。

    2016/12/10 リンク

    その他
    ikaro1192
    ikaro1192 「芸術が芸術だからって、勝手に評価されて保護される時代は終わった。」

    2016/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    芸術を信じて疑わない人たちへ|山野 靖博(ぷりっつさん)

    声楽家の友人と会うと、たまに 「これからのオペラ業界はどーしたらいいんだ!!?」 みたいな話をする...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/06 techtech0521
    • monaken2018/08/24 monaken
    • Uyuki2018/04/14 Uyuki
    • tamagokake142018/02/19 tamagokake14
    • mooz2018/01/16 mooz
    • dhalmel2018/01/14 dhalmel
    • kinushu2017/12/16 kinushu
    • twelvesound2017/12/14 twelvesound
    • shimaguniyamato2017/12/14 shimaguniyamato
    • motefu2017/12/14 motefu
    • peppers_white2017/12/14 peppers_white
    • KoshianX2017/12/13 KoshianX
    • de1ayp0saran2017/12/13 de1ayp0saran
    • otsune2017/12/13 otsune
    • K2ICE2017/12/13 K2ICE
    • batta2017/12/13 batta
    • qinmu2017/12/12 qinmu
    • sig2017/12/12 sig
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事