記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cinefuk
    cinefuk 「スイスで暴動が起きた理由は、政治的に敵対する勢力を『民主主義の破壊分子』とした描写にあった。ハンドブックは平和主義者を含むあらゆる批判勢力を、ソビエト軍の侵入を許す赤じゅうたんだと決めつけた。」

    2022/05/22 リンク

    その他
    jN9WdHiluMfxGJH
    jN9WdHiluMfxGJH “政府雑誌にすら「笑いものになったハンドブック」と書かれる辺り、スイス国内で「民間防衛」の本としての価値は低いものとみても間違いではなさそうです。”

    2022/02/07 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin え、そうだったんだ。買わねば、と思ってたけど、もうちょっと偏りのないサバイバルマニュアルを探してみよう

    2021/10/21 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 例によって右側が醜態をさらした時にだけ「右も左もー」って言う子が湧いてくる現象に何か名前をつけたい。

    2021/09/14 リンク

    その他
    cha9
    cha9 10数年前ヘタリアの作者が作中でこの本を「スゴイよ」とどこがどうスゴイか一切説明なくふわっと絶賛してたけどあれでオタク層にも広まっちゃった気がする

    2020/06/04 リンク

    その他
    Khvost
    Khvost made in switzerlandを有難がる右翼と「あのスイス様がこう言ってる」と揶揄する左翼。

    2020/06/03 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 40年前のスイスの政治プロパガンダがなぜか極東の島国で流行っているというフシギ

    2020/06/03 リンク

    その他
    mannin
    mannin あめぞうか2chか分からんが、匿名掲示板の流行りと合わせて広まった印象があるんだよね、この本

    2020/06/03 リンク

    その他
    taron
    taron 本場スイスでは、出た時点でメッタクソな扱いだった模様。

    2020/06/03 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki へー、民間防衛って本国じゃそんな扱いなのか。(てか舛添時代配られた「東京防災」の元ネタでもあるよね)

    2020/06/03 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 80年前のスイス市民より百倍お馬鹿な黒瀬界隈。うちのTLでもたまに黒瀬RT奴が現れて辟易としてる……三分でもググればさわる方が馬鹿なのはわかるはずなのに

    2020/06/03 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 自分は評価してる。「北方領土返還は非現実的」「日米安保と地位協定は国防に不可欠」「政府を批判するサヨクは中国のスパイ」などと煽るウヨの手口に警鐘を鳴らしているとも取れる内容なので。

    2020/06/03 リンク

    その他
    exshouqosa
    exshouqosa ネトウヨ系出羽守だ

    2020/06/02 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru ファシズムとスターリニズムは双子の兄弟なので、今回のANTIFA陰謀論でもわかるようにファシストを自認して憚らぬ方々が有難がるのは至極当然ではある

    2020/06/02 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija ネトウヨ諸子が毛沢東と親和性高いのはわかる

    2020/06/02 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan スイスの民間防衛が冷戦時代に一度配ったきり終わってるのは有名な話ではある。

    2020/06/02 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka “スイスでは世に出た当初から反対を呼ぶものであり、もはやスイスでは負の側面が強いであろう遺物なハンドブックといえます。それと「赤いスイス毛沢東聖書」と嘲りの対象であった本を日本のネット右派がありがたっ

    2020/06/02 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda https://note.com/onishi_3273/n/n7db36b92fc17 空襲で弟を亡くしたが被選挙権もないクソガキ

    2020/06/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past “「赤いスイス毛沢東聖書」と嘲りの対象であった本を日本のネット右派がありがたっているのは面白い現象だなーっと。”アメリカ盲従な体質もだけど、結局大きな何かの影に隠れてマウントしたいだけだしな

    2020/06/02 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "「赤いスイス毛沢東聖書」と嘲りの対象であった本を日本のネット右派がありがたっているのは面白い現象だなーっと"

    2020/06/02 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “事程左様になぜネット右派系が「民間防衛」を好意的に引用するかは平和主義者、左翼政党などを揶揄できるからでしょう。排撃の為の道具”

    2020/06/02 リンク

    その他
    astana
    astana 右も左も出羽守、と。

    2020/06/02 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 要は冷戦時代の遺物を舶来モノとして有難がってるだけ。スイス人強い!>「このためハンドブックは強い反発を食らう。抗議活動が起き、軍事パレードにハンドブックが投げ込まれ、果ては路上で焼かれた。」

    2020/06/02 リンク

    その他
    world24
    world24 だって日本の右翼の理想像は中国共産党だもの!/それはそうとスイスのこれ知ってたけど鵜呑みにしてしまってた。調べたらすぐにわかりそうなのに。反省

    2020/06/02 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu これを推す人の政治的傾向を見るなら、いかにもピッタリとした本だものな。

    2020/06/02 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n ある種のトンデモ本

    2020/06/02 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 基本的に、スイス民間防衛について肯定的な取り上げ方する人は評価を12割引するといい

    2020/06/02 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 1970年にこの反共ファッショの書籍に正しい対応をしたスイス市民と比べると本邦はなあ。先進国と本邦の格差を痛感して哀しい気分になるね。

    2020/06/02 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm また黒瀬深か。空襲で弟を亡くし、東大生時に三島由紀夫に会い、網走で兄弟分を守る為に人を殴って独房に入れられ、40代で飛び降り自殺を図った際に安倍晋太郎に助けられ、ドイツとノルウェーとサウジに住む黒瀬深か

    2020/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スイスでは過去の遺物である「スイス民間防衛」についての話 - 電脳塵芥

    でのある界隈では「スイス民間防衛」が持ち上げられることがあるのを時たま見ます。例えばこういう...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/25 techtech0521
    • cinefuk2022/05/22 cinefuk
    • jN9WdHiluMfxGJH2022/02/07 jN9WdHiluMfxGJH
    • peketamin2021/10/21 peketamin
    • jimusiosaka2021/09/25 jimusiosaka
    • sandayuu2021/09/14 sandayuu
    • bakunin7712020/06/07 bakunin771
    • cha92020/06/04 cha9
    • ksk1304212020/06/03 ksk130421
    • Khvost2020/06/03 Khvost
    • Ring_JPN2020/06/03 Ring_JPN
    • hate_flag2020/06/03 hate_flag
    • mannin2020/06/03 mannin
    • coalmine2020/06/03 coalmine
    • taron2020/06/03 taron
    • rain-tree2020/06/03 rain-tree
    • neet_modi_ki2020/06/03 neet_modi_ki
    • slm2020/06/03 slm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事