記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jujubea
    jujubea サルまんでは「コマ外ラクガキ」と呼んでた。今は楽屋オチはキャラクターに直接メタ発言させる場合が多い印象

    2013/05/02 リンク

    その他
    iww
    iww 『おじいちゃんぜんぜんチャウよ』みたいなやつの話

    2013/05/02 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 元祖かどうかは知らんが、新沢基栄の漫画の欄外はすごかった。

    2013/05/02 リンク

    その他
    ne-yo
    ne-yo コマの外に注釈書いたりするのは絵で表現しきる力がないことの表れ、みたいな話をなんかの漫画か何かで見たけどなんだったかな

    2013/05/02 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 読者に対して作者が「何やってんだ俺(つ∀`;)」と自虐的に突っ込んでる印象を与えかねない表現だからなぁ。完全に世界観に浸らせたい作品には向かないかなと。/作品の解説としての欄外とは区分けした方がいいかも。

    2013/05/02 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 同人作家あがりの人が単行本出すとゲストの人に1P描かせる習慣がイマイチ理解できない。原稿手伝ってるアシならともかく。

    2013/05/02 リンク

    その他
    pachikorz
    pachikorz 言われてみれば確かに。あれ結構好きなんだけどな。

    2013/05/02 リンク

    その他
    soytea
    soytea ああいうのって昔から「アイタタタ」な印象しか受けない。

    2013/05/02 リンク

    その他
    saigami
    saigami 今はそういうのは「痛い」って認識が広まったからじゃないかなー。自分は嫌いじゃないけど

    2013/05/02 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo たしかに減ったという印象。古い作品が新装版になったときに消えてるケースもあって、作者のポリシーと言うよりは出版社の方針なのかなあという気が。DTPの普及が一因だったりしないかなあ、とか思ったりなど。

    2013/05/02 リンク

    その他
    david_lynx
    david_lynx 手塚治虫はローマ字で書いてるイメージ

    2013/05/02 リンク

    その他
    mnnn
    mnnn 最後に書いてるけど作品によりけりだよなー。ただ、ツッコミに関しては読者の仕事なので作者はやらないな方がいいと思う。ピーが伏字になってないとか書くのは(当時は新しかったかもしれんが)絶対に避けよう。

    2013/05/02 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal シティハンターやパトレイバーは、シリアスとコメディの差が激しいマンガで、シリアス側で世界観が構築されてるから、コメディパートでツッコミ役がいない気がする。最近の作品は意識してツッコミ役決めてるような。

    2013/05/02 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 風雲児たちでは今でも時々あるよ。

    2013/05/02 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 古いマンガは、コマ内で他の作家との文通に使ってたり自由過ぎ

    2013/05/02 リンク

    その他
    parsec
    parsec 豪勢な料理のコマ外にあった「肉食いてぇなー」が一番印象に残っている

    2013/05/02 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo ナレーション的なコマ外書は好きだけど、ツッコミ的なのはあんま好きじゃないな。ツッコミすんなら世界観の中で(物語のキャラ使って)ヤンなよ、と思う。

    2013/05/02 リンク

    その他
    totes
    totes 編集がやめさせてるって聞いた気がする。

    2013/05/02 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 手塚がけっこうやってる印象。ん?あれはキャラの台詞としてつぶやいてるんだっけか。

    2013/05/02 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c Jコミで一気読みした奇面組でこれが多用されていて懐かしい感じがした。たぶん手塚治虫から少女漫画に持ち込まれて広がったんじゃないかなあ。ローマ字で書いてあったりしたよね。いつ廃れたかは興味深い。

    2013/05/02 リンク

    その他
    urarai
    urarai 同人誌の座談会系が廃れたのと同じ流れなのかなあっておもってました。作者の個人的なコメント入れるのは野暮みたいななにか。ああいうの読むの好きなんだけど

    2013/05/02 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq おじいちゃんぜんぜんチャウよ

    2013/05/02 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 手塚治虫だとコマの中にそういうのがたくさん入ってる印象。

    2013/05/02 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga 「まあ、「ワンピ」の場合は、コミックスで読むとSBSの変態言動という印象が強すぎて、「尾田先生を意識せずには読めない」作りになっているので、意味ない気もしますが(笑」www

    2013/05/02 リンク

    その他
    ybmelon
    ybmelon 少女漫画だと背景のポスターに作者の言いたいことがローマ字で書かれてたりしたよね…

    2013/05/02 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate まじょっ子ソンソンはそもそも枠外だから関係ないか。▼少女漫画に作者の近況とかやたらたくさんかいてあった記憶がうっすら。FSSも連載復活したしそのうちやってくれるでしょ。と思って先月のFSS見てたら写植であった

    2013/05/02 リンク

    その他
    tonkap
    tonkap そういえば最近見かけないですね。

    2013/05/01 リンク

    その他
    naoyamandayo
    naoyamandayo 本当に見かけなくなった!鳥山先生もピッコロに『指が五本になっちゃった』とか書いてたのに。

    2013/05/01 リンク

    その他
    RPM
    RPM 自分の知ってる限りでは昔に比べて激減したと感じる。コメント欄によると少女漫画だとまだ残ってるのだろうか。

    2013/05/01 リンク

    その他
    a____hi____ru
    a____hi____ru 最近コマ外に書かれた「作者のセルフツッコミ」系コメントを見かけない - アニメな日々、漫画な月日

    2013/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近コマ外に書かれた「作者のセルフツッコミ」系コメントを見かけない - Mangaism

    この記事は 漫画に関する記事です。 超絶どうでもいい記事です。 はじめに。 先日の事。 映画「スタドラ...

    ブックマークしたユーザー

    • werdy2019/02/11 werdy
    • variousdesign2014/05/12 variousdesign
    • swampert2602013/05/20 swampert260
    • lo84102013/05/03 lo8410
    • jujubea2013/05/02 jujubea
    • iww2013/05/02 iww
    • kaionji2013/05/02 kaionji
    • gebonasu30km2013/05/02 gebonasu30km
    • ne-yo2013/05/02 ne-yo
    • kohgethu2013/05/02 kohgethu
    • kaitoster2013/05/02 kaitoster
    • ScarecrowBone2013/05/02 ScarecrowBone
    • pachikorz2013/05/02 pachikorz
    • soytea2013/05/02 soytea
    • saigami2013/05/02 saigami
    • hoshiyo2013/05/02 hoshiyo
    • kitakamix2013/05/02 kitakamix
    • david_lynx2013/05/02 david_lynx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事