エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
目のストレスに着目した「ほぼ日ノオト」ってなに!? 仕事・勉強ノートに♡ | Oggi.jp
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
目のストレスに着目した「ほぼ日ノオト」ってなに!? 仕事・勉強ノートに♡ | Oggi.jp
線がつながっていないのに、罫線に見えるノート 日々、仕事でも勉強でもよく使うノート。使い心地抜群な... 線がつながっていないのに、罫線に見えるノート 日々、仕事でも勉強でもよく使うノート。使い心地抜群なノートを選びたい! そんな人におすすめなのが、ほぼ日の「ほぼ日ノオト」。2021年11月1日(月)より発売されます。 これは、ほぼ日と千葉大学工学部発ベンチャーの株式会社BB STONEデザイン心理学研究所が目のストレスに着目し、デザイン心理学に基づいて作った、新しい罫線のノート。 ポイントは、線がつながっていないのに、罫線に見えること。長い横線と短い縦線を組み合わせて設計された、方眼でも罫線でもない新しいデザインは、人間の錯視を応用して開発されたもの。実際には存在しない縦線を感じることで、表や図が書きやすく、文頭が自然と揃ったノートになります。 さらに、ノートを開いたときの威圧感が軽減され、長時間、紙面と向き合っても視覚的ストレスが少ないのも魅力。今までにない罫線として、2020年に特許を取