エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DVDレコーダーを通すとテレビが見られない
#5です。 状況が今一つ判らないので、「こうであるべきだ」というのを書いてみます。現状がこうなって... #5です。 状況が今一つ判らないので、「こうであるべきだ」というのを書いてみます。現状がこうなっていなければつなぎかえて下さい。 アンテナ線のつなぎ方 壁のアンテナ端子ー>レコーダーのアンテナ入力 レコーダーのアンテナ出力ー>テレビのアンテナ入力 (私の予想では恐らくこれがされていないと思います) 赤白黄のつなぎ方 レコーダーの外部出力ー>テレビの外部入力 必要なのはこれだけです。 アンテナ線がレコーダーとテレビの両方につながっているので、両方で普通にチャンネルが見られます。 また、レコーダーの出力(放送もDVDも)はテレビのチャンネルを外部入力に切り替える事で見られます。 接続をし直すのであれば、ケーブルを一つずつつなげ確認しながら問題点の切り分けをしてはいかがでしょうか。 テレビとHDDレコーダー以外の映像機器は無いと仮定して・・・ step1 まずは電源以外の全てのケーブルを外した状