エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
あるラーメン屋に別々の子供たちからいたずら電話がかかってくることが続いていて恐怖を感じていたが、ようやく原因が判明
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
あるラーメン屋に別々の子供たちからいたずら電話がかかってくることが続いていて恐怖を感じていたが、ようやく原因が判明
パパパパパイン @paishio 町田のパイナップルラーメン屋さんパパパパパインです。 お店が消滅して、元パ... パパパパパイン @paishio 町田のパイナップルラーメン屋さんパパパパパインです。 お店が消滅して、元パパパインから徒歩5秒の姉妹店「町田龍聖軒」にて営業中! 【営業時間】11~21時無休 パパパパパイン @paishio パイナップルラーメン屋さんパパパパパイン、移転する前の数年前からお子様によるいたずら電話があり、電話番号が変わった移転後もそれは続き、しかも1歳くらいの女の子だったり四歳くらいの女の子だったりして恐怖を感じていたのですが、最近その理由がわかりました。(続) 2019-07-14 12:42:21 パパパパパイン @paishio (続き)Googleの音声認識機能でお子様が「パパ、パパ」と連呼すると、パパパパパインがトップに出てきて、タッチして電話がかかるという流れです。 本日も「メロンパンいかがですかー?」とメロンパンの営業がありました。 1つだけ注文しましたが、