エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新卒入社半年でRakumonの開発でしてきたこと - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新卒入社半年でRakumonの開発でしてきたこと - Qiita
さらに、勉強法やプログラミングの質問をすることが可能です。 そのプロジェクトに配属されてからやって... さらに、勉強法やプログラミングの質問をすることが可能です。 そのプロジェクトに配属されてからやってきた開発について一部紹介していきます。 URLのリンク化 私の人生の中で一番最初にやった開発です。 Rakumonのチャット画面で、チャットの文章にURLを送信するとリンク化して、タップするとそのサイトに遷移する機能です。 一番簡単に実装する方法としては、XMLファイルに android:autoLink="all" をつけるのが一番手っ取り早いやり方です。 ただこの方法だと、リンク化されなくても良い文までリンク化されてしまうので、チャットシステムの機能として採用するには使い勝手が悪いです。 なので、正確にURLの文だけをリンク化する機能を実装するには、独自で実装する必要があります。 独自実装 autolink属性 // チャット中のURLのリンク化をする val text =

