新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【個人開発】dアニメストアでもウォッチパーティーができるChrome拡張機能『d-party』を公開しました - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【個人開発】dアニメストアでもウォッチパーティーができるChrome拡張機能『d-party』を公開しました - Qiita
d-partyをリリースしました 2022年3月15日に、dアニメストアでもウォッチパーティー(同時に視聴)が出... d-partyをリリースしました 2022年3月15日に、dアニメストアでもウォッチパーティー(同時に視聴)が出来るようになる、拡張機能 『d-party』をリリースしました。 宣伝と開発備忘録をかねて記事を公開しておきます。 ウォッチパーティーとは? Amazon Prime VideoやHuluなどの映像ストリーミングサービスでは ウォッチパーティ と呼ばれる機能を提供しています。ウォッチパーティーを使う事で、遠くの友人や家族と同じ動画を同時に視聴する事が出来ます。ウォッチパーティー中は動画プレイヤーの再生状況が自動的に同期 され、チャットなどでユーザー間でのコミュニケーションが可能になります。 また、YouTubeやNetflixでもTelepartyやYouTube Partyなどのサードパーティーが提供する、ブラウザ拡張機能を使う事によってウォッチパーティーを開催することが出来ま